更新日:2011/03/09,Wednesday 更新者:admin
このところ、新人さんの採用がすすみ、社内がフレッシュな雰囲気に包まれています。
私もココロはいつまでもフレッシュなつもりですが、周りから見ればりっぱな中堅。
(さほど勤務年数が長いわけではないのですが、ドッグイヤーな業界なので)
ですが、新人さんへの作業説明の拙さに、試行錯誤の毎日です。
やってもらう作業のやり方だけ説明するのでは不十分。
なぜ、この作業を行うのか。
何を心がけて作業すればよいのか。
関連付けて覚えておくべきことはないか。
説明不足ではもちろんダメですし、説明しすぎても、ただでさえいっぱいいっぱいの新人さんには情報過多になってしまいます。その割合が難しいなあ…と日々感じています。
そんなとき思い返すのは、以前の勤め先で教え上手だった人たちのこと。
過去にお世話になったその方たちは、なんとなく人柄というか、カラーが似ています。
落ち着きがあり、耳を傾けたくなる感じ。
そんな雰囲気はいまだ身につけられず…ですが、キャラの問題で片付けず、より精進して近づきたいと思っています。
まずは手持ちの情報の整理から。
Tweet
私もココロはいつまでもフレッシュなつもりですが、周りから見ればりっぱな中堅。
(さほど勤務年数が長いわけではないのですが、ドッグイヤーな業界なので)
ですが、新人さんへの作業説明の拙さに、試行錯誤の毎日です。
やってもらう作業のやり方だけ説明するのでは不十分。
なぜ、この作業を行うのか。
何を心がけて作業すればよいのか。
関連付けて覚えておくべきことはないか。
説明不足ではもちろんダメですし、説明しすぎても、ただでさえいっぱいいっぱいの新人さんには情報過多になってしまいます。その割合が難しいなあ…と日々感じています。
そんなとき思い返すのは、以前の勤め先で教え上手だった人たちのこと。
過去にお世話になったその方たちは、なんとなく人柄というか、カラーが似ています。
落ち着きがあり、耳を傾けたくなる感じ。
そんな雰囲気はいまだ身につけられず…ですが、キャラの問題で片付けず、より精進して近づきたいと思っています。
まずは手持ちの情報の整理から。
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- ヨーク先生 (30)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (28)
- 広島の佐々木順建設様の住まい塾ご報告 (27)
- 遠足前夜 (24)
- ボーイスカウト講習会 (23)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (22)
- 筋肉痛が治りました (18)
- 今年の抱負 (18)
- 今年の目標は? (17)
- 防災グッズ作成中 (17)