更新日:2022/11/10,Thursday 更新者:admin
1年前に猫を拾った記録を思い出しつつ書いていきます。
ちょっと前はうしおの避妊手術の話を書き、
術後弱ったうしおに対して
トラが一時的に小野家の猫序列を上げていましたね。
さて、だいたい時系列でうしおの成長記録を書いてきましたが
もうあんまりネタが無いという事実です!
8月に生後7日のうしおを拾って1ヶ月は超多忙で
避妊手術というそこそこ大きい節目を終え
生後6ヶ月ほどになると成長速度はかなりゆるやかになります。

人間で言うと中学生~高校生くらいになっており、
ここから急激に大きくはならないというフェーズです。
一般的には10ヶ月~12ヶ月で成長が止まるので、
その時の体重を維持するように体重管理しましょう。
つまり健康で大きなイベントももうないため
あまりネタが無いということです。
なのでかわいい写真貼ってお茶を濁します…

招き猫スタイル
Tweet
ちょっと前はうしおの避妊手術の話を書き、
術後弱ったうしおに対して
トラが一時的に小野家の猫序列を上げていましたね。
さて、だいたい時系列でうしおの成長記録を書いてきましたが
もうあんまりネタが無いという事実です!
8月に生後7日のうしおを拾って1ヶ月は超多忙で
避妊手術というそこそこ大きい節目を終え
生後6ヶ月ほどになると成長速度はかなりゆるやかになります。

人間で言うと中学生~高校生くらいになっており、
ここから急激に大きくはならないというフェーズです。
一般的には10ヶ月~12ヶ月で成長が止まるので、
その時の体重を維持するように体重管理しましょう。
つまり健康で大きなイベントももうないため
あまりネタが無いということです。
なのでかわいい写真貼ってお茶を濁します…

招き猫スタイル
Tweet
更新日:2022/11/09,Wednesday 更新者:admin
中学生の頃、実家には祖母がいました。
冬、私がパンツ(ズボン)を一枚で履いていると、寒くないの?とよく訊かれました。
その頃はそれ程寒く感じなかったので、寒くないと言っていました。
祖母は必ずズボン下?股引?(今はインナーボトムスと言うようです)を履いていました。
ババシャツのズボンバージョン?ですね。
”私は年をとっても、あれは履かないな”と思っていましたが、今はなくてはならない存在に
そしてパンツ(ズボン)を一枚で履いている息子に、寒くないの?とよく訊いています

我が家にはコタツがないので、エアコンやヒーターだけでは足が冷えます。
なので、厚手のインナーボトムス、厚手の靴下、レッグウォーマー、ブランケット等々必要です。
それでも動くのが億劫で、これではイカン!!と思いついたのがホッカイロ!!
ホッカイロのミニをスリッパに入れておけば、いつでも足は暖かです
貼るタイプで靴下に貼ってもいいですね。
でも100均のカイロは粉が漏れてくるのか、靴下やスリッパの中が茶色に
ある程度名の知れたメーカーのもので、箱買いをして単価を抑えています
Tweet
冬、私がパンツ(ズボン)を一枚で履いていると、寒くないの?とよく訊かれました。
その頃はそれ程寒く感じなかったので、寒くないと言っていました。
祖母は必ずズボン下?股引?(今はインナーボトムスと言うようです)を履いていました。
ババシャツのズボンバージョン?ですね。
”私は年をとっても、あれは履かないな”と思っていましたが、今はなくてはならない存在に

そしてパンツ(ズボン)を一枚で履いている息子に、寒くないの?とよく訊いています


我が家にはコタツがないので、エアコンやヒーターだけでは足が冷えます。
なので、厚手のインナーボトムス、厚手の靴下、レッグウォーマー、ブランケット等々必要です。
それでも動くのが億劫で、これではイカン!!と思いついたのがホッカイロ!!
ホッカイロのミニをスリッパに入れておけば、いつでも足は暖かです

貼るタイプで靴下に貼ってもいいですね。
でも100均のカイロは粉が漏れてくるのか、靴下やスリッパの中が茶色に

ある程度名の知れたメーカーのもので、箱買いをして単価を抑えています

Tweet
| http://www.e-uru.info/index.php?e=984 |
| 寺田 | 10:02 PM | comments (x) | trackback (x) |
| 寺田 | 10:02 PM | comments (x) | trackback (x) |
更新日:2022/11/08,Tuesday 更新者:admin
また猫のことを書きます。
猫あるある?かもしれませんが、
うちの先住猫トラはコロコロローラー(?)が大好きです。
正式名称はなんて言うんでしょうか、
コロコロ転がしてカーペットとか掃除するあれです。

あれで体をコロコロされると何が良いのかわかりませんが
ゴロゴロと気持ちよさそうにしています。
カーペットを掃除するためにコロコロを取り出すと、
ゴロゴロ喉を鳴らしながら体をスリスリしてきます。
ズボンについた猫毛を取ろうとコロコロしても、
トラがスリスリしてきてまたズボンをコロコロ…
スリスリ…コロコロ…無限ループです。


すました顔から牙むき出しのトラちゃん
こんな感じですぐ寄ってくるので
ブラッシングも耳掃除も何もかも簡単な初心者向け猫です。
ちなみに、一度粘着テープが無い
芯だけの状態でコロコロしてみましたが、
微妙に反応が悪かったです。
つまり粘着テープの方に猫を引き付ける何かがある
・・・ってこと!?
謎は深まるばかりです。
Tweet
猫あるある?かもしれませんが、
うちの先住猫トラはコロコロローラー(?)が大好きです。
正式名称はなんて言うんでしょうか、
コロコロ転がしてカーペットとか掃除するあれです。

あれで体をコロコロされると何が良いのかわかりませんが
ゴロゴロと気持ちよさそうにしています。
カーペットを掃除するためにコロコロを取り出すと、
ゴロゴロ喉を鳴らしながら体をスリスリしてきます。
ズボンについた猫毛を取ろうとコロコロしても、
トラがスリスリしてきてまたズボンをコロコロ…
スリスリ…コロコロ…無限ループです。


すました顔から牙むき出しのトラちゃん
こんな感じですぐ寄ってくるので
ブラッシングも耳掃除も何もかも簡単な初心者向け猫です。
ちなみに、一度粘着テープが無い
芯だけの状態でコロコロしてみましたが、
微妙に反応が悪かったです。
つまり粘着テープの方に猫を引き付ける何かがある
・・・ってこと!?
謎は深まるばかりです。
Tweet
更新日:2022/11/07,Monday 更新者:admin
平日のある日、車で外出し帰宅途中に自宅近くで息子を見つけました。
後ろから近づき声を掛けようとすると、息子が振り返り私の方を見ました。
登校前に私が出掛けると言っていたので、車が通る度にお母さんだ!!と思って振り返っていたのだと思いました。
”この子、ウケる
”と私はニヤけながらそうなのかと訊いたところ、”違う、お母さんの車は直ぐ分かる”と返ってきました。
猫や犬みたいだなと思ったら、”お母さんの運転は異常に遅い”と
制限速度を正確に守っているわけではありませんが、住宅街などは子どもや猫が気になり、ゆっくり走っています
大きい道路は警察に捕まりたくないので、普通に走っています
警察がいてもいなくても普通に走るので、結局どこでもゆっくりですね
息子が塾の以前のスケジュールを出してきました。

今回は1文字分かりませんでした。
社会と、国語は現国以外はかなり苦手で、考えても分からないので三文字で即効調べました
Tweet
後ろから近づき声を掛けようとすると、息子が振り返り私の方を見ました。
登校前に私が出掛けると言っていたので、車が通る度にお母さんだ!!と思って振り返っていたのだと思いました。
”この子、ウケる

猫や犬みたいだなと思ったら、”お母さんの運転は異常に遅い”と

制限速度を正確に守っているわけではありませんが、住宅街などは子どもや猫が気になり、ゆっくり走っています

大きい道路は警察に捕まりたくないので、普通に走っています

警察がいてもいなくても普通に走るので、結局どこでもゆっくりですね

息子が塾の以前のスケジュールを出してきました。

今回は1文字分かりませんでした。
社会と、国語は現国以外はかなり苦手で、考えても分からないので三文字で即効調べました

Tweet
| http://www.e-uru.info/index.php?e=981 |
| 寺田 | 06:57 PM | comments (x) | trackback (x) |
| 寺田 | 06:57 PM | comments (x) | trackback (x) |
更新日:2022/11/07,Monday 更新者:admin
今回はラミーというチョコについて語ります。
寒くなってくるとお酒が入ったチョコが多く売り出されますが、
ラミーもその一つでロッテが出しているチョコです。
ラミーは結構強めのラム酒が効いたラムレーズンと生チョコを
更にチョコレートでコーティングしたお菓子です。
.jpg)
自分はこの中の生チョコの部分がめちゃくちゃ好きで、
冬になるとだいたい1日1箱のペースで食べていました。
チョコは銀紙に包まれていて、
これをペリペリ剥がしながらむさぼるのです。
しかし2020年からリニューアルという名の改悪が行われます。
公式サイトによると、
<個包装化。2本→3本になりより食べやすくリニューアル>
<チョコの厚みを約1mmUP!>
とのことですが、内容量は90g→78gと減っています。
13%減です。
あまりにも減っています。
だいたいおいしくなってリニューアル系は
こっそり容量を減らしているのはもう慣れましたが…
2本から3本にすることで容量の変化を分かりにくくする、
その企業姿勢に愛想が尽きそうです。
「食べやすさ」を誰が求めていたんでしょうか?
確かに銀紙ペリペリは食べやすくはなかったです。
でもそれを免罪符の様に使わないでほしい。
食べやすくとか、持ちやすくとかいって
どんどん小さくなっていき、遂には商品棚から消えた
ドロリッチというコーヒーゼリー飲料を覚えていますか?
あれも好きだった…
更に見過ごせない点は、<チョコの厚みを約1mmUP!>。
ラミーの真のおいしさは中央の生チョコ部分にあるんですが
外側のチョコが厚くなったら中の生チョコが減っちゃいますよね!!
そんな感じでめちゃくちゃ文句を言いつつも、
スーパーで安く売ってたので2箱購入しました。
.jpg)
銀紙じゃないラミーに寂しさを感じつつ
一口パクっ…
うまい!!!!!
やっぱりうまい!!!!
強いて言うと、
外側のチョコが厚くなったことで相対的に内部の生チョコが減ったので
ファーストインプレッションはどうしても固めで、外チョコが強くなっていますが
やはりうまいです。
ただ以前が100点とするなら90点くらいには落ちちゃってますね。
そんな感じで文句を言いながら
今年の冬もたくさんラミーを食べる予定です。
Tweet
寒くなってくるとお酒が入ったチョコが多く売り出されますが、
ラミーもその一つでロッテが出しているチョコです。
ラミーは結構強めのラム酒が効いたラムレーズンと生チョコを
更にチョコレートでコーティングしたお菓子です。
.jpg)
自分はこの中の生チョコの部分がめちゃくちゃ好きで、
冬になるとだいたい1日1箱のペースで食べていました。
チョコは銀紙に包まれていて、
これをペリペリ剥がしながらむさぼるのです。
しかし2020年からリニューアルという名の改悪が行われます。
公式サイトによると、
<個包装化。2本→3本になりより食べやすくリニューアル>
<チョコの厚みを約1mmUP!>
とのことですが、内容量は90g→78gと減っています。
13%減です。
あまりにも減っています。

だいたいおいしくなってリニューアル系は
こっそり容量を減らしているのはもう慣れましたが…
2本から3本にすることで容量の変化を分かりにくくする、
その企業姿勢に愛想が尽きそうです。

「食べやすさ」を誰が求めていたんでしょうか?
確かに銀紙ペリペリは食べやすくはなかったです。
でもそれを免罪符の様に使わないでほしい。
食べやすくとか、持ちやすくとかいって
どんどん小さくなっていき、遂には商品棚から消えた
ドロリッチというコーヒーゼリー飲料を覚えていますか?
あれも好きだった…
更に見過ごせない点は、<チョコの厚みを約1mmUP!>。
ラミーの真のおいしさは中央の生チョコ部分にあるんですが
外側のチョコが厚くなったら中の生チョコが減っちゃいますよね!!
そんな感じでめちゃくちゃ文句を言いつつも、
スーパーで安く売ってたので2箱購入しました。
.jpg)
銀紙じゃないラミーに寂しさを感じつつ
一口パクっ…
うまい!!!!!
やっぱりうまい!!!!

強いて言うと、
外側のチョコが厚くなったことで相対的に内部の生チョコが減ったので
ファーストインプレッションはどうしても固めで、外チョコが強くなっていますが
やはりうまいです。
ただ以前が100点とするなら90点くらいには落ちちゃってますね。
そんな感じで文句を言いながら
今年の冬もたくさんラミーを食べる予定です。
Tweet
- 1週間の振り返り(6/10~14) (24)
- 遠足前夜 (24)
- ヨーク先生 (24)
- 作業の振り返り(6/17~6/21) (21)
- ボーイスカウト講習会 (20)
- 防災グッズ作成中 (14)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (13)
- 行楽シーズン (13)
- 広島の佐々木順建設様の住まい塾ご報告 (12)
- 言葉の力を信じる (11)