更新日:2008/05/26,Monday 更新者:admin
e売るしくみ研究所では、スタッフのスキルアップのため外部セミナーの受講を勧めています。
しかも、研修費用と研修時間の時給は全て保障という会社のお金で勉強できる画期的システムです(^^)
先週の金曜日は、佐藤と阿部が行ってきて、今週は錦織が参加する予定です。
研修内容は、マインドマップを使った文章作成研修で、先週参加した佐藤と阿部の話では「かなり良かった」との事。
どんな点が良かったのかは、社内勉強会で発表してもらうとして・・・
(e売るでは、外部研修を受けた人は、発表会を主催する慣わしとなっています)
マインドマップは、発想力を鍛えたり、とらえどころない問題解決をする手段として、非常に有効な方法です。
日本人は幼い時からの教育システムのせいで左脳的発想で考えますが、複雑な問題ほど、右脳的発想が必要となります。
マインドマップによる発想法は、右脳的思考法で問題を可視化できるので非常に有効らしいです。
僕もまだ、活用している段階にはなっていないので、社内勉強会でみんなから話を聞いて、経営に取り入れていきたいと考えています。
Tweet
しかも、研修費用と研修時間の時給は全て保障という会社のお金で勉強できる画期的システムです(^^)
先週の金曜日は、佐藤と阿部が行ってきて、今週は錦織が参加する予定です。
研修内容は、マインドマップを使った文章作成研修で、先週参加した佐藤と阿部の話では「かなり良かった」との事。
どんな点が良かったのかは、社内勉強会で発表してもらうとして・・・
(e売るでは、外部研修を受けた人は、発表会を主催する慣わしとなっています)
マインドマップは、発想力を鍛えたり、とらえどころない問題解決をする手段として、非常に有効な方法です。
日本人は幼い時からの教育システムのせいで左脳的発想で考えますが、複雑な問題ほど、右脳的発想が必要となります。
マインドマップによる発想法は、右脳的思考法で問題を可視化できるので非常に有効らしいです。
僕もまだ、活用している段階にはなっていないので、社内勉強会でみんなから話を聞いて、経営に取り入れていきたいと考えています。
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- だいゆーさんの名刺に私が描いた似顔絵が!!! (14)
- リアルでも厳選 (13)
- 言葉の力を信じる (12)
- 「カラフル」という映画を見ました (11)
- 今年の抱負 (11)
- UFOキャッチャー (11)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (10)
- ポケモン夏祭りパーク (10)
- 花粉症デビュー (10)
- ツイッターの仲間入り (9)