更新日:2010/12/15,Wednesday 更新者:admin
前回に引き続き、就職活動体験を書きたいと思います。
1・2・3は前回お話したとおり⇒
1.どこに保育園があるの?(私はまずそこからでした)
2.市は何かしてくれるの?
3.面接へ行く時、子供をどこに預ければいいの?
4.子供が病気になったらどうするの?
5.扶養内で働くには?
今回は4・5についてです。
【4.子供が病気になったらどうするの?】
これは”病児保育”といって、全国に病気の子供を預かりケアしてくれる施設(病院や保育園等)があるんです。ネットで検索すると自宅に近い所が探せると思います。私は近くの病院に登録し、病院側からもきちんと説明を受けれたので、安心して就職活動ができました。
もうひとつはベビーシッター。これも色々な会社がありますが、私が見つけた所はお家にケアリストさんが来て下さり、きちんとケアをしてくれるそうです。帰りが遅いママには保育園・幼稚園の送り迎えや、夕食付なんてサービスもあります。
それぞれの働き方に合ったサービスが利用できるといいですよね!
【5.扶養内で働くには?】
これはよく耳にする年間103万と130万の壁があります。
103万以内だと・・・税金でいう「扶養」。ご主人の税金を計算する時に配偶者控除を受けれるかどうかということ。つまり、ご主人の税額(所得税・住民税)を専業主婦の時と同じ額に抑えながら働くということです。
130万以内だと・・・社会保険でいう「扶養」。ご主人がサラリーマンだと、ある収入以下であれば、健康保険の被扶養者になっています。 もしこの額を超えてしまうと、自分で年金や健康保険を支払う必要があるということになるんです。
そして私の主人の会社からは「家族手当」がでていますが、これも妻の収入により手当が出なくなる場合があります。ここも会社によって違うので、ご主人の会社にきちんと確認しておいたほうがいいですよね。
と、こんな感じです!
これから働くことを考えているママさん方へ少しでも参考になれば嬉しいなと思います。
Tweet
1・2・3は前回お話したとおり⇒
1.どこに保育園があるの?(私はまずそこからでした)
2.市は何かしてくれるの?
3.面接へ行く時、子供をどこに預ければいいの?
4.子供が病気になったらどうするの?
5.扶養内で働くには?
今回は4・5についてです。
【4.子供が病気になったらどうするの?】
これは”病児保育”といって、全国に病気の子供を預かりケアしてくれる施設(病院や保育園等)があるんです。ネットで検索すると自宅に近い所が探せると思います。私は近くの病院に登録し、病院側からもきちんと説明を受けれたので、安心して就職活動ができました。
もうひとつはベビーシッター。これも色々な会社がありますが、私が見つけた所はお家にケアリストさんが来て下さり、きちんとケアをしてくれるそうです。帰りが遅いママには保育園・幼稚園の送り迎えや、夕食付なんてサービスもあります。
それぞれの働き方に合ったサービスが利用できるといいですよね!
【5.扶養内で働くには?】
これはよく耳にする年間103万と130万の壁があります。
103万以内だと・・・税金でいう「扶養」。ご主人の税金を計算する時に配偶者控除を受けれるかどうかということ。つまり、ご主人の税額(所得税・住民税)を専業主婦の時と同じ額に抑えながら働くということです。
130万以内だと・・・社会保険でいう「扶養」。ご主人がサラリーマンだと、ある収入以下であれば、健康保険の被扶養者になっています。 もしこの額を超えてしまうと、自分で年金や健康保険を支払う必要があるということになるんです。
そして私の主人の会社からは「家族手当」がでていますが、これも妻の収入により手当が出なくなる場合があります。ここも会社によって違うので、ご主人の会社にきちんと確認しておいたほうがいいですよね。
と、こんな感じです!
これから働くことを考えているママさん方へ少しでも参考になれば嬉しいなと思います。
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (22)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (15)
- アミーボとかコントローラとか (12)
- 遠足前夜 (12)
- ボーイスカウト講習会 (12)
- 木の城工房さまのサイトがオープンいたしました! (11)
- リアルでも厳選 (10)
- 長期優良住宅ってご存知ですか?? (9)
- ヨーク先生 (9)
- はじめましてのご挨拶 (9)