更新日:2010/07/16,Friday 更新者:admin

ティーアンドダブリュー様のサイトがオープンしました!
ティーアンドダブリュー様は国分寺に本社のある、「高気密高断熱住宅」を施工される会社さんです。
こちらのサイトにかかわれたおかげで「C値」という言葉もはじめて知りました。
【C値とは】
建物全体の隙間相当面積を示すものです。
C値(隙間相当面積)とは、外界と断熱で遮断された室内空間の全容積(小屋裏・吹抜け・基礎断熱時の床下を含む)をh=2.6mで割った値(実質延べ床面積)の1M2当たりにつき、どれくらいの隙間があるかを表す数値で単位は、CM2/M2で表します。
C値は、値が小さいほど気密性能が高いことを表します。
気密測定器を使って1棟ごとに測定するため、信頼性のある数値といえます。
●気密性能(C値)の基準
C=5〜15 従来の住宅
C≦5 省エネ基準に定める気密住宅
C≦2 次世代省エネルギー基準で定める気密住宅
建物全体の隙間相当面積を示すものです。
C値(隙間相当面積)とは、外界と断熱で遮断された室内空間の全容積(小屋裏・吹抜け・基礎断熱時の床下を含む)をh=2.6mで割った値(実質延べ床面積)の1M2当たりにつき、どれくらいの隙間があるかを表す数値で単位は、CM2/M2で表します。
C値は、値が小さいほど気密性能が高いことを表します。
気密測定器を使って1棟ごとに測定するため、信頼性のある数値といえます。
●気密性能(C値)の基準
C=5〜15 従来の住宅
C≦5 省エネ基準に定める気密住宅
C≦2 次世代省エネルギー基準で定める気密住宅
(ティーアンドダブリュー様施工例ページより引用)
C値は以上の内容なのですが、ティーアンドダブリュー様の施工例の数値はまさしく高気密。
是非、施工例やWEB展示場をご覧ください。
こちらのサイトの作成にあたっては、ティーアンドダブリュー様のT様に、お忙しい中大変尽力いただきました。
改めまして深く感謝申し上げます。
C様はとっても言葉遣いや物腰が丁寧で、ガサツな私は是非見習わなくてはと思う人生の先輩です。
サイト内にスタッフ紹介があるのですが、残念ながらその中にC様はいらっしゃらないのですが、お問い合わせなどにはとても丁寧に対応してくださると思います。
まずは、高気密高断熱のWEB展示場をじっくりとご覧ください。
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- ボーイスカウト講習会 (19)
- 遠足前夜 (19)
- ヨーク先生 (18)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (17)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (16)
- 佐々木順建設リフォームサイトがリニューアルオープン! (10)
- 箱根旅行〜2日目〜 (10)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (10)
- リアルでも厳選 (9)
- 新潟旅行〜1・2日目〜 (9)