更新日:2010/06/30,Wednesday 更新者:admin
早くも2010年の半分が過ぎようとしています。
「光陰」が年齢的にどんどん加速度を上げて「矢」どころか
シューマッハの如し。
ドッグイヤーと言われる職業柄も手伝って、
まさに飛ぶように時間が過ぎている実感だけはあります。
半年前、一年前は何を思って何をしていたのか、
スタッフブログで振り返ってみました。
◆一年前(2010年7月)
e売るしくみ研究所で働き始めて丸2カ月ほど。
新しい環境、新しい仕事に慣れるまで、
いろいろテンパっていた時期のはずですが、
久しぶりにバドミントンを再開するなど、日々の改造に意欲的でした。
ちなみにバドミントンは肩を痛めて休養中。とほほ。
◆半年前(2010年1月)
e売るしくみ研究所で働き始めて9カ月。
この会社ならではの仕事の厳しさや楽しさを体験し、また公私ともに友人の大切さを感じていた頃です。
その気持ちは今も変わりませんが、最近はなかなか会えない友人が増えてきているような。「時間がない」と言わず、時間を作りたいものです。
振り返って私自身に具体的に進歩があったかというと自信がないのですが、それでもこうして短く期間を区切って自分を振り返り、自分自身に「中間報告」をするようにすると良いような気がします!(karika先生のOJT研修からのアレンジ^^;)
Tweet
「光陰」が年齢的にどんどん加速度を上げて「矢」どころか
シューマッハの如し。
ドッグイヤーと言われる職業柄も手伝って、
まさに飛ぶように時間が過ぎている実感だけはあります。
半年前、一年前は何を思って何をしていたのか、
スタッフブログで振り返ってみました。
◆一年前(2010年7月)
e売るしくみ研究所で働き始めて丸2カ月ほど。
新しい環境、新しい仕事に慣れるまで、
いろいろテンパっていた時期のはずですが、
久しぶりにバドミントンを再開するなど、日々の改造に意欲的でした。
ちなみにバドミントンは肩を痛めて休養中。とほほ。
◆半年前(2010年1月)
e売るしくみ研究所で働き始めて9カ月。
この会社ならではの仕事の厳しさや楽しさを体験し、また公私ともに友人の大切さを感じていた頃です。
その気持ちは今も変わりませんが、最近はなかなか会えない友人が増えてきているような。「時間がない」と言わず、時間を作りたいものです。
振り返って私自身に具体的に進歩があったかというと自信がないのですが、それでもこうして短く期間を区切って自分を振り返り、自分自身に「中間報告」をするようにすると良いような気がします!(karika先生のOJT研修からのアレンジ^^;)
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- ヨーク先生 (19)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (19)
- ボーイスカウト講習会 (17)
- 遠足前夜 (15)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (15)
- 新潟旅行〜1・2日目〜 (11)
- 箱根旅行〜2日目〜 (11)
- リアルでも厳選 (10)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (10)
- バスケットゴールのある家 (9)