更新日:2008/03/20,Thursday 更新者:admin
先日JR成田線で初めて新型車両に乗りました
外見は、今までの車両全体がブルーで、中央にクリーム色(?)のラインが入ったものから
全体がステンレス(でしょうか?)で、青と黄色のラインが入っている感じになりました
『211系』というそうですね。
詳しくはこちら⇒国鉄211系電車
内部がボックス型からロングシートに替わったのにも驚きましたが、
一番びっくりしたのが、ドアの開閉ボタンが付いていることです
地方の列車に乗ると付いているあれです。
ただ、この新型車両では
駅での停車時間が5分以上ある場合に限り、ドアスイッチが使用される
とのことです。

冷暖房効率の問題からでしょうか?
確かに、実家から都内へ通勤していた頃
冬に特急待ちでドアが開いたまま5分近く待たされると
寒かったのを覚えています。
新型車両は、
乗客にも環境にもやさしい車両なのでしょうね
以上、佐藤でした
Tweet

外見は、今までの車両全体がブルーで、中央にクリーム色(?)のラインが入ったものから
全体がステンレス(でしょうか?)で、青と黄色のラインが入っている感じになりました

『211系』というそうですね。
詳しくはこちら⇒国鉄211系電車
内部がボックス型からロングシートに替わったのにも驚きましたが、
一番びっくりしたのが、ドアの開閉ボタンが付いていることです

地方の列車に乗ると付いているあれです。
ただ、この新型車両では
駅での停車時間が5分以上ある場合に限り、ドアスイッチが使用される
とのことです。

冷暖房効率の問題からでしょうか?
確かに、実家から都内へ通勤していた頃
冬に特急待ちでドアが開いたまま5分近く待たされると
寒かったのを覚えています。
新型車両は、
乗客にも環境にもやさしい車両なのでしょうね

以上、佐藤でした

Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
- だいゆーさんの名刺に私が描いた似顔絵が!!! (14)
- リアルでも厳選 (13)
- 言葉の力を信じる (12)
- 「カラフル」という映画を見ました (11)
- 今年の抱負 (11)
- UFOキャッチャー (11)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (10)
- ポケモン夏祭りパーク (10)
- 花粉症デビュー (10)
- ツイッターの仲間入り (9)