更新日:2008/10/03,Friday 更新者:admin
本日は、お留守番隊でした。
阿部さんと二人で居る時間が多かったのですが、
お互いの席は、とーおーい(笑)
まさに、部屋が広〜く感じたひとときでした
。
本日、ネットでニュースを見ていたら、気になるニュースが‥!!
そう、今、話題の高層マンション!
知る人のみ知る!「シティータワー品川」
場所は、JR品川駅の東口から海に向かって、10分ほど歩いたところに建つ
43階建ての高層マンションだそうです。
品川駅といえば、通勤に、とても便利ですね。
羽田空港にも行けるし‥。
しかも、都心一等地に関わらず、価格が安いそうです。
それは、なぜか?!
『東京都の借地で建てられた70年の定期借地権付きマンション』
だからだそうです。
はて?!
『定期借地権付きマンション』とは?
土地の所有者から、50年間以上の一定期間を定めて土地を借り、
建物の敷地として利用する権利です。
ちょっとわかりやすく、例を出してみましょう!
例:シティタワー品川の場合は?
70年たったら退去し、72年後までに取り壊して、
更地で返すことになっているそうです。
簡単に言えば、土地を所有するのではなく利用するってことかな?
だから、より安く提供できるらしいです。
今回は、東京都ですが、他の都道府県もあるのでしょうか?
ちょっと気になりました。
最高倍率が、378倍って、まさに宝くじなみ?

(※あくまでイメージ風景です)
Tweet
阿部さんと二人で居る時間が多かったのですが、
お互いの席は、とーおーい(笑)
まさに、部屋が広〜く感じたひとときでした

本日、ネットでニュースを見ていたら、気になるニュースが‥!!
そう、今、話題の高層マンション!
知る人のみ知る!「シティータワー品川」
場所は、JR品川駅の東口から海に向かって、10分ほど歩いたところに建つ
43階建ての高層マンションだそうです。
品川駅といえば、通勤に、とても便利ですね。
羽田空港にも行けるし‥。
しかも、都心一等地に関わらず、価格が安いそうです。
それは、なぜか?!
『東京都の借地で建てられた70年の定期借地権付きマンション』
だからだそうです。
はて?!
『定期借地権付きマンション』とは?

建物の敷地として利用する権利です。
ちょっとわかりやすく、例を出してみましょう!
例:シティタワー品川の場合は?
70年たったら退去し、72年後までに取り壊して、
更地で返すことになっているそうです。
簡単に言えば、土地を所有するのではなく利用するってことかな?
だから、より安く提供できるらしいです。
今回は、東京都ですが、他の都道府県もあるのでしょうか?
ちょっと気になりました。
最高倍率が、378倍って、まさに宝くじなみ?


(※あくまでイメージ風景です)
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
- ヨーク先生 (17)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (15)
- リアルでも厳選 (13)
- ボーイスカウト講習会 (13)
- 遠足前夜 (12)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (11)
- 新潟旅行〜1・2日目〜 (11)
- 箱根旅行〜2日目〜 (10)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (9)
- バスケットゴールのある家 (9)