更新日:2024/06/18,Tuesday 更新者:admin
お疲れ様です。
皆さんは、画家の『junaida (ジュナイダ)』さんをご存じですか。
印象的な絵で絵本も多く出していらっしゃるので
皆さんもどこかで目にしたことがあるのではないかと思います。
今回はその絵本のご紹介です。

『怪物園』
私のjunaidaさんとの出会いは、
たまたま本屋さんで見つけたこの絵本です。(写真右)
あまり表情の人物が印象的で静かな世界観を持った挿絵なのですが
たくさん出てくる怪物達のキャラクターがユーモラスで
本の装丁もとっても美しくて、つい買ってしまいました。
娘も気に入って小さい時によく読んでいました。
『の』
世界がどんどん広がってゆくような、
逆に本の奥の奥の世界に引き込まれていくような
不思議な絵本です。(写真左)
どのページも、ほうっと見惚れてしまうような美しさで
不思議で独特の世界が広がっていて、
1枚の絵の中に物語が込められていて見飽きることがありません。
junaida展
去年、立川で開催されていて娘と出かけ、
その世界観にどっぷりと浸かってきました。
原画は怖いくらいにきれいで可愛さもあって
『怪物園』の絵本に出ていた怪物達が行進する映像が
壁一面に映し出されていたり、
小さな小さなだまし絵のような絵が会場の壁の足元に
ひっそりと描かれていたり、
遊び心もあり本当に素敵な展覧会でした。
(後編へ続く)
Tweet
皆さんは、画家の『junaida (ジュナイダ)』さんをご存じですか。
印象的な絵で絵本も多く出していらっしゃるので
皆さんもどこかで目にしたことがあるのではないかと思います。
今回はその絵本のご紹介です。

『怪物園』
私のjunaidaさんとの出会いは、
たまたま本屋さんで見つけたこの絵本です。(写真右)
あまり表情の人物が印象的で静かな世界観を持った挿絵なのですが
たくさん出てくる怪物達のキャラクターがユーモラスで
本の装丁もとっても美しくて、つい買ってしまいました。
娘も気に入って小さい時によく読んでいました。
『の』
世界がどんどん広がってゆくような、
逆に本の奥の奥の世界に引き込まれていくような
不思議な絵本です。(写真左)
どのページも、ほうっと見惚れてしまうような美しさで
不思議で独特の世界が広がっていて、
1枚の絵の中に物語が込められていて見飽きることがありません。
junaida展
去年、立川で開催されていて娘と出かけ、
その世界観にどっぷりと浸かってきました。
原画は怖いくらいにきれいで可愛さもあって
『怪物園』の絵本に出ていた怪物達が行進する映像が
壁一面に映し出されていたり、
小さな小さなだまし絵のような絵が会場の壁の足元に
ひっそりと描かれていたり、
遊び心もあり本当に素敵な展覧会でした。
(後編へ続く)
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (16)
- e売るしくみ研究所はこんな会社です (15)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (14)
- ヨーク先生 (14)
- 遠足前夜 (13)
- 子どもの成長!? (11)
- ボーイスカウト講習会 (11)
- 龍馬伝 (11)
- スタッフ募集 (9)
- UFOキャッチャー (9)