更新日:2008/10/02,Thursday 更新者:admin
今日はひさびさに心地よい秋晴れでしたね
話はまったく変わりますが、
主人が歴史好きなため、NHKの「その時歴史が動いた」をたまに一緒に見るのですが、
来週のテーマは「三国志」。
実は私は三国志を最後まで読んだことが無いのですが・・・
初めてトライしたのは数年前。
地元の図書館で借りて読んでいたのですが、2/3を読み終えたところで
結婚して実家を離れてしまい、結局読み終えることができませんでした。。。
次に旅行で奥飛騨の宿に泊まった際に、喫茶室に漫画の三国志があったのですが、
一泊のため、当然のことながら読み終えることはできず。。。
夏侯惇が敵の矢に刺さった自分の眼球を食べてしまった、とか
断片的に、ほんっとに中途半端にしか覚えていません。
恥ずかしい話ですが。
・・・ということで、”42分で三国志を理解できる”という次回の番組を見たいと思います
Tweet

話はまったく変わりますが、
主人が歴史好きなため、NHKの「その時歴史が動いた」をたまに一緒に見るのですが、
来週のテーマは「三国志」。
実は私は三国志を最後まで読んだことが無いのですが・・・
初めてトライしたのは数年前。
地元の図書館で借りて読んでいたのですが、2/3を読み終えたところで
結婚して実家を離れてしまい、結局読み終えることができませんでした。。。
次に旅行で奥飛騨の宿に泊まった際に、喫茶室に漫画の三国志があったのですが、
一泊のため、当然のことながら読み終えることはできず。。。
夏侯惇が敵の矢に刺さった自分の眼球を食べてしまった、とか
断片的に、ほんっとに中途半端にしか覚えていません。
恥ずかしい話ですが。
・・・ということで、”42分で三国志を理解できる”という次回の番組を見たいと思います

Tweet
更新日:2008/10/01,Wednesday 更新者:admin
こんにちは。錦織です。
しまりましたっ。
今日はブログのお当番だということがすっかり忘却の彼方へ飛んで行って、ネタを考えていませんでした(T_T)
えーっと、、、
私の苗字は「にしきおり」と発音します。
一昔前は、少年隊の錦織一清さん
少し前は、声楽家の錦織健さん
今は、テニスの王子の錦織圭さん
・・・誰も親戚でないところが悲しいところです。
珍しい名字だと、わりとすぐにお客様に覚えていただけるので今は重宝していますが、子どものころはとても嫌でした。
嫌いだった理由は、その字画の多さ。
・みんなの習字の名前は読めるのに、私の習字の名前は「●●」←こんな状態
・テストのとき、「小川一くん」が3問くらい問題を解く間に、私はようやく「錦織綾」を書き終わる
・そして、実は小学校3年生まで自分の名前が漢字で書けなかった
でも、おかげでお客様には
「難しい苗字だから【錦さん】でいいよね」
とかおっしゃっていただけるときもあり、そんなときはニックネームをつけていただいたみたいで嬉しいです。
全国の「字画の多い名前」の少年少女たち、漢字の難しさに負けず頑張りましょう!
大人になったらきっといいことあるぞ
と、同じお悩みを持つ少年少女たちを応援したいと思った錦織でした。
この記事にものすごく難しい名前の方からコメントをいただけたら、嬉しいです!
Tweet
しまりましたっ。
今日はブログのお当番だということがすっかり忘却の彼方へ飛んで行って、ネタを考えていませんでした(T_T)
えーっと、、、
私の苗字は「にしきおり」と発音します。
一昔前は、少年隊の錦織一清さん
少し前は、声楽家の錦織健さん
今は、テニスの王子の錦織圭さん
・・・誰も親戚でないところが悲しいところです。
珍しい名字だと、わりとすぐにお客様に覚えていただけるので今は重宝していますが、子どものころはとても嫌でした。
嫌いだった理由は、その字画の多さ。
・みんなの習字の名前は読めるのに、私の習字の名前は「●●」←こんな状態
・テストのとき、「小川一くん」が3問くらい問題を解く間に、私はようやく「錦織綾」を書き終わる
・そして、実は小学校3年生まで自分の名前が漢字で書けなかった
でも、おかげでお客様には
「難しい苗字だから【錦さん】でいいよね」
とかおっしゃっていただけるときもあり、そんなときはニックネームをつけていただいたみたいで嬉しいです。
全国の「字画の多い名前」の少年少女たち、漢字の難しさに負けず頑張りましょう!
大人になったらきっといいことあるぞ

と、同じお悩みを持つ少年少女たちを応援したいと思った錦織でした。
この記事にものすごく難しい名前の方からコメントをいただけたら、嬉しいです!
Tweet
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (30)
- ヨーク先生 (29)
- 材信工務店様のホームページがOPENしました! (27)
- 色色マジック (24)
- ボーイスカウト講習会 (23)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (23)
- 遠足前夜 (23)
- 整理・収納のゆとり工房様のサイトがOPENしました! (23)
- 「カラフル」という映画を見ました (23)
- 行楽シーズン (22)