更新日:2008/11/28,Friday 更新者:admin
地方は東京に比べて物価が安いとよく言いますが、最近「本当だな〜」と感じることがあります。
スーパーやドラッグストアのチラシを見ても、千葉より安いし、
住宅はもちろん広くて安い!!
マンションは同じような条件でも2/3位の値段でした。
それくらいは引っ越す前から想像できていましたが、
びっくりしたのが、新聞の値段。
集金に来た新聞屋さんに教えてもらったのですが、
朝・夕刊セットは全国一律の値段なのですが、朝刊のみだと地方によって値段が違うとのこと。
新聞屋さんも定かではないそうですが、
東京に近ければ近いほど、遅い時間に刷れて、新しいニュースも載せられるから・・・
かな〜、だそうです。
私の住んでいる辺りは関東でも一番安い地域だそうで、
実際以前に比べると500円くらい安くなっていました
いろいろと物価の違いを探してみると面白そうだな、と思う今日この頃です。
Tweet
スーパーやドラッグストアのチラシを見ても、千葉より安いし、
住宅はもちろん広くて安い!!
マンションは同じような条件でも2/3位の値段でした。
それくらいは引っ越す前から想像できていましたが、
びっくりしたのが、新聞の値段。
集金に来た新聞屋さんに教えてもらったのですが、
朝・夕刊セットは全国一律の値段なのですが、朝刊のみだと地方によって値段が違うとのこと。
新聞屋さんも定かではないそうですが、
東京に近ければ近いほど、遅い時間に刷れて、新しいニュースも載せられるから・・・
かな〜、だそうです。
私の住んでいる辺りは関東でも一番安い地域だそうで、
実際以前に比べると500円くらい安くなっていました

いろいろと物価の違いを探してみると面白そうだな、と思う今日この頃です。
Tweet
更新日:2008/11/26,Wednesday 更新者:admin
すでにスタッフの田中がコメントしておりますが、e売るしくみ研究所は12月上旬に引越しを予定しています。
今の事務所に越して2年。
更新の年でもあり、人数も増えたりで・・・
思い切って事務所を引っ越すことにしました(^^)
詳しい場所や部屋の様子は、来月のスタッフブログでご報告できると思いますので、少しお待ち下さいませ。
それにしても早い。
もう、2年が過ぎてしまいました。
今の事務所に越してきた時は、僕を含め4名で営業しておりましたが、今は8名。
仕事内容も2年前とは比べ物にならない案件が増えました。
この2年間を振り返ると・・・
「仕事が自分を磨いてくれたなぁ」
としみじみ思います。
仕事そのものは、その瞬間、瞬間が問題解決の連続でつらさを感じることが多いですが、ある一定期間が過ぎて後ろを振り返ると、「へぇ〜。こんなにできるようになったんだぁ」と思えて、その瞬間がとても嬉しいです(^^)
ちょうど、山登りで少し見晴らしのいい場所に立った時に、自分の登ってきた道を振り返るような気分でしょうか???
でも、山の頂上はまだまだ先。
少し休んだら、また、先に進まないと!
引き続き、e売るしくみ研究所をご贔屓下さいませ(^^)
Tweet
今の事務所に越して2年。
更新の年でもあり、人数も増えたりで・・・
思い切って事務所を引っ越すことにしました(^^)
詳しい場所や部屋の様子は、来月のスタッフブログでご報告できると思いますので、少しお待ち下さいませ。
それにしても早い。
もう、2年が過ぎてしまいました。
今の事務所に越してきた時は、僕を含め4名で営業しておりましたが、今は8名。
仕事内容も2年前とは比べ物にならない案件が増えました。
この2年間を振り返ると・・・
「仕事が自分を磨いてくれたなぁ」
としみじみ思います。
仕事そのものは、その瞬間、瞬間が問題解決の連続でつらさを感じることが多いですが、ある一定期間が過ぎて後ろを振り返ると、「へぇ〜。こんなにできるようになったんだぁ」と思えて、その瞬間がとても嬉しいです(^^)
ちょうど、山登りで少し見晴らしのいい場所に立った時に、自分の登ってきた道を振り返るような気分でしょうか???
でも、山の頂上はまだまだ先。
少し休んだら、また、先に進まないと!
引き続き、e売るしくみ研究所をご贔屓下さいませ(^^)
Tweet
更新日:2008/11/25,Tuesday 更新者:admin
9月に、厚生労働省が
「新型インフルエンザの流行に備え、1人あたり20〜25枚のマスクを備蓄しておくのが望ましい」
と発表しました。
皆さんは、もう用意されましたか?
私は、日頃からマスクを愛用しているので、準備はバッチリです。
もちろん病気の感染予防にも役立ちますが、
マスクをしてると、他にもいろいろと嬉しいことが!
・紫外線をカット
シミが気になる頬のあたりを、マスクでばっちりカバー。
日傘を使えない冬場は、特にありがたいですよね。
・匂いをカット
電車で座れたと喜んだのもつかの間、
となりの人がなんだかニンニク臭い...?
でもマスクをすれば、もう大丈夫!
・寝顔をカバー
電車のなかで、ついウトウトしてしまう私は、
もろに寝顔を見られずにすむのが、ちょっとウレシイ
・ゆったり座れる(?)
電車のなかで、マスクをして寝ていると、
「すっごく具合悪いのに、無理して出かけてて、意識が朦朧...」
てな風に見えるんでしょうか?
あまり人がそばに寄ってこない気が...
マスクって、ほんとに便利ですね!
...って、電車で寝ない人には、あまり関係ないような。
失礼しました
Tweet
「新型インフルエンザの流行に備え、1人あたり20〜25枚のマスクを備蓄しておくのが望ましい」
と発表しました。
皆さんは、もう用意されましたか?
私は、日頃からマスクを愛用しているので、準備はバッチリです。
もちろん病気の感染予防にも役立ちますが、
マスクをしてると、他にもいろいろと嬉しいことが!
・紫外線をカット
シミが気になる頬のあたりを、マスクでばっちりカバー。
日傘を使えない冬場は、特にありがたいですよね。
・匂いをカット
電車で座れたと喜んだのもつかの間、
となりの人がなんだかニンニク臭い...?
でもマスクをすれば、もう大丈夫!
・寝顔をカバー
電車のなかで、ついウトウトしてしまう私は、
もろに寝顔を見られずにすむのが、ちょっとウレシイ

・ゆったり座れる(?)
電車のなかで、マスクをして寝ていると、
「すっごく具合悪いのに、無理して出かけてて、意識が朦朧...」
てな風に見えるんでしょうか?
あまり人がそばに寄ってこない気が...
マスクって、ほんとに便利ですね!
...って、電車で寝ない人には、あまり関係ないような。
失礼しました

Tweet
更新日:2008/11/21,Friday 更新者:admin
もうすっかり街はクリスマスムードですね。
どこを歩いてもネオンチカチカのピカピカ。
ちょっと一昔前までは、
12月に入らないとクリスマスっていう雰囲気ではありませんでしたが、
最近は11月のハロウィンが終わったとたんに
「じゃ、次はクリスマス!」という感じで
ショーウィンドゥも早変わりしちゃいます。
いつもは卓上の上に飾れるような、
小さな子供だましのツリーを飾っていましたが、
少し大きなツリーを飾りたいと思って近くのホームセンターへ行きました。
散々悩んだ挙句、今年は本物のモミの木を購入して楽しむことにしました。
(大きさは120センチぐらいです。)
さて、飾り付けの小物を購入しようと、木を購入した後にお店を転々とし、
IKEAにも小物が売っていそうだったので立ち寄ることにしました。
すると、
「今年は本物のモミの木でクリスマスを!!」
「モミの木をIKEAが買い取ります!!」
の文字。
ぬぬ??なぬなぬ?!
よく内容を見てみると、
IKEAでは本物のモミの木(大きさは150センチぐらい)を
1990円ぐらいで売っています。
そして、クリスマスが過ぎた後は、
IKEAで買ったモミの木はIKEAが買い取ってくれる。
そういうシステムなんですよね〜。
これは上手い戦略だな!!っと。

勿論、モミの木だけの販売ですから、
ツリーに飾るパーツはIKEAで購入してもらえる確率は高く、
ツリーを売りにもう一度年始に訪れたお客さんは、
また何かIKEAで購入してもらえる可能性がある。
年末年始にお客をリピートさせるワザとしては、よく考えられていますよね。
本物で飾りたいけど、ずっとは育てられないし・・・・・
そんな夢のような事を実現してくれるIKEAは、
戦略とは言えども見事にユーザーの心を掴んでいるなと感じた一日でした。
Tweet
どこを歩いてもネオンチカチカのピカピカ。
ちょっと一昔前までは、
12月に入らないとクリスマスっていう雰囲気ではありませんでしたが、
最近は11月のハロウィンが終わったとたんに
「じゃ、次はクリスマス!」という感じで
ショーウィンドゥも早変わりしちゃいます。
いつもは卓上の上に飾れるような、
小さな子供だましのツリーを飾っていましたが、
少し大きなツリーを飾りたいと思って近くのホームセンターへ行きました。
散々悩んだ挙句、今年は本物のモミの木を購入して楽しむことにしました。
(大きさは120センチぐらいです。)
さて、飾り付けの小物を購入しようと、木を購入した後にお店を転々とし、
IKEAにも小物が売っていそうだったので立ち寄ることにしました。
すると、
「今年は本物のモミの木でクリスマスを!!」
「モミの木をIKEAが買い取ります!!」
の文字。
ぬぬ??なぬなぬ?!
よく内容を見てみると、
IKEAでは本物のモミの木(大きさは150センチぐらい)を
1990円ぐらいで売っています。
そして、クリスマスが過ぎた後は、
IKEAで買ったモミの木はIKEAが買い取ってくれる。
そういうシステムなんですよね〜。
これは上手い戦略だな!!っと。

勿論、モミの木だけの販売ですから、
ツリーに飾るパーツはIKEAで購入してもらえる確率は高く、
ツリーを売りにもう一度年始に訪れたお客さんは、
また何かIKEAで購入してもらえる可能性がある。
年末年始にお客をリピートさせるワザとしては、よく考えられていますよね。
本物で飾りたいけど、ずっとは育てられないし・・・・・
そんな夢のような事を実現してくれるIKEAは、
戦略とは言えども見事にユーザーの心を掴んでいるなと感じた一日でした。
Tweet
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (30)
- 材信工務店様のホームページがOPENしました! (27)
- ヨーク先生 (26)
- 色色マジック (24)
- 「カラフル」という映画を見ました (23)
- 行楽シーズン (22)
- 映画の日 (21)
- 子どもの成長!? (21)
- 遠足前夜 (21)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (21)