更新日:2022/10/05,Wednesday 更新者:admin
袖ケ浦市の小中学校には、月一でお弁当の日があります。
食育が目的らしいです。
夏の暑い時期はお休みで、今日は久々のお弁当の日になりました。
帰ってきた息子に完食したか訊くと、ご飯は全部食べ、おかずは全て残したと。
ほとんど完食してきたことがないので、またかと思ったら、箸のケースが開けられず時間がなくなったと
15分の給食の時間に対し、箸を取り出すのに10分掛かったそうです
正直”しまった〜”と思いました。
確かに開け難いのですが、爪が長いので隙間に爪を入れて開けられるかと。
流石我が息子でした
ピラフ用にスプーンを入れていたのにも、気付かなかった〜。
お弁当の中身は、お肉入りのピラフ、ハンバーグ、ほうれん草のバター炒め、ごぼうのサラダです。
今朝はよく電子レンジが鳴り響いていました
↓私が作ったお弁当じゃ、ありませんよ〜

Tweet
食育が目的らしいです。
夏の暑い時期はお休みで、今日は久々のお弁当の日になりました。
帰ってきた息子に完食したか訊くと、ご飯は全部食べ、おかずは全て残したと。
ほとんど完食してきたことがないので、またかと思ったら、箸のケースが開けられず時間がなくなったと

15分の給食の時間に対し、箸を取り出すのに10分掛かったそうです

正直”しまった〜”と思いました。
確かに開け難いのですが、爪が長いので隙間に爪を入れて開けられるかと。
流石我が息子でした

ピラフ用にスプーンを入れていたのにも、気付かなかった〜。
お弁当の中身は、お肉入りのピラフ、ハンバーグ、ほうれん草のバター炒め、ごぼうのサラダです。
今朝はよく電子レンジが鳴り響いていました

↓私が作ったお弁当じゃ、ありませんよ〜


Tweet
| http://www.e-uru.info/index.php?e=936 |
| 寺田 | 10:54 PM | comments (x) | trackback (x) |
| 寺田 | 10:54 PM | comments (x) | trackback (x) |
更新日:2022/10/05,Wednesday 更新者:admin
前回の話はこちら待望のRG 1/144 Hi-νガンダムが定価で買えました!! 前編
ガンダムの歴史とかはみんな興味ないと思うので本題に入ると
欲しかったガンプラが定価で買えて嬉しいよ〜!って話です。
定価5000円なんですが、1年前は12000円くらいしてました。
巣ごもりブームでオジサンたちの間でガンプラ熱が再燃し、
それにともない転売ヤーの間では人気の転売商材になってたんですね。
RGHi-νガンダムも当時予約は瞬殺。
抽選販売を申し込むも当たらず、悲しい思いをしました。
絶対に転売ヤーからは買いたくない・・・ですよね!?
そしてHi-νガンダム発売から1か月後・・・
オプションのハイメガランチャーというクソデカ武器も発売決定!!
こちらネット限定品で、ガンダム本体よりでかく、定価3000円もします。

こちらも予約瞬殺の抽選販売・・・
本体持ってないのに武器だけあってもなあ
と思いつつ応募してみると、なんとこちらは当選!
晴れて、クソデカ武器を倉庫の肥やしにするという状況になり、
それから1年が経過しました。
Hi-νガンダムは再販に次ぐ再販でだんだんと消費者にいきわたる様になり、
先日ついに駿河屋で、普通に買えたのです!
逆にクソデカ武器のハイメガランチャーは、7400円くらいに高騰してるようです。

人気商品に高値がつくのは仕方ないですけど、
転売するためだけに買うのはやめてほしいところですね。
Tweet
ガンダムの歴史とかはみんな興味ないと思うので本題に入ると
欲しかったガンプラが定価で買えて嬉しいよ〜!って話です。
定価5000円なんですが、1年前は12000円くらいしてました。
巣ごもりブームでオジサンたちの間でガンプラ熱が再燃し、
それにともない転売ヤーの間では人気の転売商材になってたんですね。
RGHi-νガンダムも当時予約は瞬殺。
抽選販売を申し込むも当たらず、悲しい思いをしました。
絶対に転売ヤーからは買いたくない・・・ですよね!?
そしてHi-νガンダム発売から1か月後・・・
オプションのハイメガランチャーというクソデカ武器も発売決定!!
こちらネット限定品で、ガンダム本体よりでかく、定価3000円もします。

こちらも予約瞬殺の抽選販売・・・
本体持ってないのに武器だけあってもなあ
と思いつつ応募してみると、なんとこちらは当選!
晴れて、クソデカ武器を倉庫の肥やしにするという状況になり、
それから1年が経過しました。
Hi-νガンダムは再販に次ぐ再販でだんだんと消費者にいきわたる様になり、
先日ついに駿河屋で、普通に買えたのです!
逆にクソデカ武器のハイメガランチャーは、7400円くらいに高騰してるようです。
人気商品に高値がつくのは仕方ないですけど、
転売するためだけに買うのはやめてほしいところですね。
Tweet
更新日:2022/10/04,Tuesday 更新者:admin
待望のRG 1/144 Hi-νガンダムが定価で買えました!!
モンハンの話はちょっとお休みして、欲しかったものが買えた話です。
どちらかというとハッピーニュースですね。
タイトルの通り「RG 1/144 Hi-νガンダム」というプラモデルをついに購入!!
いや〜、1年前の発売以降、転売価格で定価の2倍の値が付いて
なかなか買えずにいたんですが・・・ついに定価で購入!!
読めますか?
あーるじーひゃくよんじゅうよんぶんのいち はいにゅーがんだむ です。
「RG」はガンプラのブランドで、小さいのにすっごく精密なプラモです。
いつか上げた墨入れの話で載せたやつもRGというブランドですね。
過去記事:墨入れについて
「1/144」は大きさです。
ガンダムはだいたい18m〜22mくらいで、こいつは22mなので、
だいたい15cmくらいのサイズになります。

そもそもガンダム世界の人型兵器「モビルスーツ」(MS)は
世代が進むごとに大型化・大出力化していき・・・
最近公開されて記録的ヒットとなった映画、「閃光のハサウェイ」でその全盛を迎え、
作中登場するクスィーガンダムなどは全高28mという化物サイズを誇ります。
MSの目標の一つに「単独で大気圏内を飛行する」というのがありまして・・・
クスィーガンダムはそのためにめちゃくちゃデカい飛行装置を外付け装着しています。
そのため本体もめちゃくちゃデカいわけです。
その後MSのサイズはより高機能に小型化していき、飛行装置の内蔵に成功します。
その結果、だいたい15mくらいまで小さくなります。
過去記事のMSはもう小型化が進んでいて15mくらい。
現実の家電みたいですね。

それでHi-νとは、「はいーにゅー」と読むんですが
これは複雑で数奇な運命をたどり生まれた奇跡のMSであって・・・・・・
あれ、ちょっと語りつくせないな・・・
後編に続きますね。(モンハンの話は・・・?)
Tweet
モンハンの話はちょっとお休みして、欲しかったものが買えた話です。
どちらかというとハッピーニュースですね。
タイトルの通り「RG 1/144 Hi-νガンダム」というプラモデルをついに購入!!
いや〜、1年前の発売以降、転売価格で定価の2倍の値が付いて
なかなか買えずにいたんですが・・・ついに定価で購入!!
読めますか?
あーるじーひゃくよんじゅうよんぶんのいち はいにゅーがんだむ です。
「RG」はガンプラのブランドで、小さいのにすっごく精密なプラモです。
いつか上げた墨入れの話で載せたやつもRGというブランドですね。
過去記事:墨入れについて
「1/144」は大きさです。
ガンダムはだいたい18m〜22mくらいで、こいつは22mなので、
だいたい15cmくらいのサイズになります。

そもそもガンダム世界の人型兵器「モビルスーツ」(MS)は
世代が進むごとに大型化・大出力化していき・・・
最近公開されて記録的ヒットとなった映画、「閃光のハサウェイ」でその全盛を迎え、
作中登場するクスィーガンダムなどは全高28mという化物サイズを誇ります。
MSの目標の一つに「単独で大気圏内を飛行する」というのがありまして・・・
クスィーガンダムはそのためにめちゃくちゃデカい飛行装置を外付け装着しています。
そのため本体もめちゃくちゃデカいわけです。
その後MSのサイズはより高機能に小型化していき、飛行装置の内蔵に成功します。
その結果、だいたい15mくらいまで小さくなります。
過去記事のMSはもう小型化が進んでいて15mくらい。
現実の家電みたいですね。

それでHi-νとは、「はいーにゅー」と読むんですが
これは複雑で数奇な運命をたどり生まれた奇跡のMSであって・・・・・・
あれ、ちょっと語りつくせないな・・・
後編に続きますね。(モンハンの話は・・・?)
Tweet
更新日:2022/10/04,Tuesday 更新者:admin
10月に入ったというのに、暑いですね
でも、明日からは涼しくなる予報です
今日はお昼休憩に、お買い物に行ってきました
毎週火曜日は、明治のおいしい牛乳や他にもちょこちょこと安いのです。
15時過ぎると売り切れるので、早めに行かないと。
エアコンの効かない車に乗り、暑いなぁ
と思っていると、外を歩いている皆さんは秋の装いでした。
そうですよね、夏は終わりましたよね。
まだ衣替えをしていないこともあり、夏の格好で来ちゃいました。
浦島優子は恥ずかしいので、そそくさと帰ってきました

なぜか秋は寂しくなるので、あまり好きではありません。
冬は秋ほどは寂しくならないのに。
周りに言っても”ふ〜ん”で終わっていたので私だけかと思いきや、そうではなく理由もちゃんとあるようです!!
幸福ホルモンと呼ばれるセロトニンが、分泌されにくくなることが原因かもしれません。とネットにありました。
ちょっと安心しましたが、でもやはり寂しい
Tweet

でも、明日からは涼しくなる予報です

今日はお昼休憩に、お買い物に行ってきました

毎週火曜日は、明治のおいしい牛乳や他にもちょこちょこと安いのです。
15時過ぎると売り切れるので、早めに行かないと。
エアコンの効かない車に乗り、暑いなぁ

そうですよね、夏は終わりましたよね。
まだ衣替えをしていないこともあり、夏の格好で来ちゃいました。
浦島優子は恥ずかしいので、そそくさと帰ってきました


なぜか秋は寂しくなるので、あまり好きではありません。
冬は秋ほどは寂しくならないのに。
周りに言っても”ふ〜ん”で終わっていたので私だけかと思いきや、そうではなく理由もちゃんとあるようです!!
幸福ホルモンと呼ばれるセロトニンが、分泌されにくくなることが原因かもしれません。とネットにありました。
ちょっと安心しましたが、でもやはり寂しい

Tweet
更新日:2022/10/03,Monday 更新者:admin
本日は私が使ってみて、良かったなあ〜と思ったものをご紹介します。
まずは特定の商品というわけではありませんが、ペーパータオルです。
在宅勤務を20年程前からしているのですが、その前は出勤していました。
自宅にいる時間が少なかったので、こんなものかと思っていましたが、在宅勤務だと洗面所の使ったお手拭きタオルが乾かない!!
ん〜と思ってペーパータオルに替えたところ、いつも快適
(まぁ当然ですが)
でも、不経済?
いいえ、使ったペーパータオルは洗面台、鏡、洗濯機、ドア、床、物干し竿、ベランダの手すり、窓…色んなところを拭いて捨てれば、そんなことはありません。
しかも、色んなところが綺麗に。
主人は1枚では足りないようで、2枚使っていますが
キッチンの食器拭きもペーパータオルにしています。
衛生的にもいいです

次も似たようなものですが、外出した際、手を洗う時に使うハンカチを携帯用のペーパータオルに替えました。
使ったハンカチが濡れてバッグの中にあるのが、凄く嫌でした
ハンカチが濡れたままなのもそうですが、他のものやバッグも濡れてしまう
使い捨てのハンカチないかなぁと探したら、携帯用のペーパータオルがありました。
100均で10組6個も入っています
こちらは私も1組では拭き足らないので、2組ずつ使っています。

次はお弁当やタッパーの溝を洗うマーナのお弁当箱洗いブラシ。
スポンジが入らず、ん〜と思っていたところ、いいものがありました!!
どうせすぐに”へたる”かなと思っていたら、3年以上使ってもへたっていません
200〜300円です。

次は、お風呂の床などが”何だか、くすんでるなぁと”いう時に、尿石除去剤です。
私はカビ取り剤で取れなかったら、使うようにしています。
あまり長時間はおかない方がいいようです。
それからステンレス製には注意です。
長時間置き過ぎると、変色してしまいます(しちゃいました
)
結構綺麗にくすみが落ちますし、水垢も落ちるんです
あの白い厄介なものが、尿石除去剤をつけて少しおき、小さいヘラ?のようなもので、軽〜くこすると取れるんです。
病みつきになります。
サンポールでもいいらしいですね。

あとは、ダスキンの浴槽用スポンジと台所用スポンジ、いいです。
Tweet
まずは特定の商品というわけではありませんが、ペーパータオルです。
在宅勤務を20年程前からしているのですが、その前は出勤していました。
自宅にいる時間が少なかったので、こんなものかと思っていましたが、在宅勤務だと洗面所の使ったお手拭きタオルが乾かない!!
ん〜と思ってペーパータオルに替えたところ、いつも快適

でも、不経済?
いいえ、使ったペーパータオルは洗面台、鏡、洗濯機、ドア、床、物干し竿、ベランダの手すり、窓…色んなところを拭いて捨てれば、そんなことはありません。
しかも、色んなところが綺麗に。
主人は1枚では足りないようで、2枚使っていますが

キッチンの食器拭きもペーパータオルにしています。
衛生的にもいいです


次も似たようなものですが、外出した際、手を洗う時に使うハンカチを携帯用のペーパータオルに替えました。
使ったハンカチが濡れてバッグの中にあるのが、凄く嫌でした

ハンカチが濡れたままなのもそうですが、他のものやバッグも濡れてしまう

使い捨てのハンカチないかなぁと探したら、携帯用のペーパータオルがありました。
100均で10組6個も入っています

こちらは私も1組では拭き足らないので、2組ずつ使っています。

次はお弁当やタッパーの溝を洗うマーナのお弁当箱洗いブラシ。
スポンジが入らず、ん〜と思っていたところ、いいものがありました!!
どうせすぐに”へたる”かなと思っていたら、3年以上使ってもへたっていません

200〜300円です。

次は、お風呂の床などが”何だか、くすんでるなぁと”いう時に、尿石除去剤です。
私はカビ取り剤で取れなかったら、使うようにしています。
あまり長時間はおかない方がいいようです。
それからステンレス製には注意です。
長時間置き過ぎると、変色してしまいます(しちゃいました

結構綺麗にくすみが落ちますし、水垢も落ちるんです

あの白い厄介なものが、尿石除去剤をつけて少しおき、小さいヘラ?のようなもので、軽〜くこすると取れるんです。
病みつきになります。
サンポールでもいいらしいですね。

あとは、ダスキンの浴槽用スポンジと台所用スポンジ、いいです。
Tweet
| http://www.e-uru.info/index.php?e=932 |
| 寺田 | 09:21 PM | comments (x) | trackback (x) |
| 寺田 | 09:21 PM | comments (x) | trackback (x) |
- ヨーク先生 (22)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (22)
- ボーイスカウト講習会 (20)
- 遠足前夜 (19)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (18)
- 防災グッズ作成中 (18)
- 広島の佐々木順建設様の住まい塾ご報告 (13)
- 言葉の力を信じる (12)
- 「ボクねぇ、○○ちゃんは笑うから好きなの」 (11)
- Google(グーグル)の便利な検索方法 オススメ10 (11)