更新日:2022/09/09,Friday 更新者:admin
今週の作業です。
・euru指数入力
・集客レポート作成
・セミナー案内Chatwork送信
・セミナー申込受付
Excelの操作は好きなので、euru指数入力と集客レポート作成は楽しい!!
でも、かなり慎重にしているので遅いです
関数のエラーを見ると修正したくてウズウズしてきますが、そこは我慢
今は仕事を覚えることに集中。
セミナー案内Chatwork送信とセミナー申込受付は、お客様にメッセージを送るのでちょっとドキドキ
緊張でですよ!!
来週も新たに覚えることが沢山ありそうです。
頑張ります
Tweet
・euru指数入力
・集客レポート作成
・セミナー案内Chatwork送信
・セミナー申込受付
Excelの操作は好きなので、euru指数入力と集客レポート作成は楽しい!!
でも、かなり慎重にしているので遅いです
関数のエラーを見ると修正したくてウズウズしてきますが、そこは我慢
今は仕事を覚えることに集中。
セミナー案内Chatwork送信とセミナー申込受付は、お客様にメッセージを送るのでちょっとドキドキ
緊張でですよ!!
来週も新たに覚えることが沢山ありそうです。
頑張ります
Tweet
| http://www.e-uru.info/index.php?e=903 |
| 寺田 | 05:36 PM | comments (x) | trackback (x) |
| 寺田 | 05:36 PM | comments (x) | trackback (x) |
更新日:2022/09/09,Friday 更新者:admin
金曜は振り返りです。
華金勉強会では今週の主な作業を書き出すと思うんですが、
いざ書き出してみると・・・そんなにやってないなという印象です。
やってるときはすごく忙しく感じたんですけど、
書き出すとアレ?って感じです。
今週で大変だったのは施工例作成と
楽メールの登録情報を上書きしてしまった件でしょうか。
施工例はzoomでも言った通り単純に言いまわしや語彙が足りず、
大久保さんや新海さんに大幅修正されたようです。(お手を煩わせてすみません)
こちらは勉強する以外ないので、住宅雑誌買って勉強します。
不動産屋のチラシとかも今まで捨ててましたが見てみようかなと。
駅とかコンビニのフリーペーパーとかも良いよと大久保さんが教えてくれました。
楽メール(メルマガ)の方はマニュアルの確認不足が原因でした。(対応済みです)
次はトータル30分以内に終わらせたいところです。
逆に良かったのはメール対応系と集客レポート作成です。
セミナー受付・反響管理・エラーメール対応などは
入力シートを同じウインドウにまとめて、一気にやることでかなり時短になりました。
集客レポートは最初1時間かかってましたが、
今は調子が良ければ15分未満で終えられそうです(理想論)
実際は伊藤さんのブログにも書かれてた通り
PDFで確認した段階で高確率で何かがミスってますが。
結局コツコツ確実にやった方がいいんですよね。
昔アニメの一休さんでこんな話がありました。
一休さんと大男が、米を潰してどちらがより多く糊を作れるかで勝負しました。
大男は臼でドッカンドッカン大量に糊を作り始めます。
一方一休さんはヘラで2、3粒ずつ米を潰し丁寧に糊を作ります。
新右衛門(一休よ・・・このままではおぬしの負けだぞ!)
しかし勝ったのは一休さん。
大男は雑に大量に作ろうとしてかえって時間がかかってしまったのです。
あわてないあわてない ひとやすみひとやすみ
一休さんの名言が頭に浮かびます。
ランチェスター戦略の話だと量7:質3とのことですが
この大男は量10で、一休は質を保ちつつ量もこなしたということでしょう。
そんなことを思った金曜日でした。
そもそもなぜ大男と勝負することになったのか?
牛に追われている人がいて、一休は逆立ちで牛を威嚇することで撃退。
この話に尾ひれがついて大男に勝負を挑まれたそうです。
Tweet
華金勉強会では今週の主な作業を書き出すと思うんですが、
いざ書き出してみると・・・そんなにやってないなという印象です。
やってるときはすごく忙しく感じたんですけど、
書き出すとアレ?って感じです。
今週で大変だったのは施工例作成と
楽メールの登録情報を上書きしてしまった件でしょうか。
施工例はzoomでも言った通り単純に言いまわしや語彙が足りず、
大久保さんや新海さんに大幅修正されたようです。(お手を煩わせてすみません)
こちらは勉強する以外ないので、住宅雑誌買って勉強します。
不動産屋のチラシとかも今まで捨ててましたが見てみようかなと。
駅とかコンビニのフリーペーパーとかも良いよと大久保さんが教えてくれました。
楽メール(メルマガ)の方はマニュアルの確認不足が原因でした。(対応済みです)
次はトータル30分以内に終わらせたいところです。
逆に良かったのはメール対応系と集客レポート作成です。
セミナー受付・反響管理・エラーメール対応などは
入力シートを同じウインドウにまとめて、一気にやることでかなり時短になりました。
集客レポートは最初1時間かかってましたが、
今は調子が良ければ15分未満で終えられそうです(理想論)
実際は伊藤さんのブログにも書かれてた通り
PDFで確認した段階で高確率で何かがミスってますが。
結局コツコツ確実にやった方がいいんですよね。
昔アニメの一休さんでこんな話がありました。
一休さんと大男が、米を潰してどちらがより多く糊を作れるかで勝負しました。
大男は臼でドッカンドッカン大量に糊を作り始めます。
一方一休さんはヘラで2、3粒ずつ米を潰し丁寧に糊を作ります。
新右衛門(一休よ・・・このままではおぬしの負けだぞ!)
しかし勝ったのは一休さん。
大男は雑に大量に作ろうとしてかえって時間がかかってしまったのです。
あわてないあわてない ひとやすみひとやすみ
一休さんの名言が頭に浮かびます。
ランチェスター戦略の話だと量7:質3とのことですが
この大男は量10で、一休は質を保ちつつ量もこなしたということでしょう。
そんなことを思った金曜日でした。
そもそもなぜ大男と勝負することになったのか?
牛に追われている人がいて、一休は逆立ちで牛を威嚇することで撃退。
この話に尾ひれがついて大男に勝負を挑まれたそうです。
Tweet
更新日:2022/09/08,Thursday 更新者:admin
ある情報番組を視ています。
とてもためになる番組ですが、あまり外と関わりがない私にとっては、”ブーム”のことを言われても…。
しかしそれが、”オ〜”と思えることが。
息子が、”It's So Fly-Day Fly-Day CHINA TOWN”と歌っていたのです。
皆さん、お分かりになります?
泰葉さんの”フライディ・チャイナタウン”。
私でもよく聴いたというより、聴いたことがあるという感じです。
1981年の歌ですが、海外?の若い人に人気なんですって!!
この曲というより、”シティポップが”らしいですが。
それより、息子よ、君は受験生はずだが…
シティポップとは、
1970年代後半から1980年代にかけて日本で制作され流行した、ニューミュージックの中でも欧米の音楽の影響を受け洋楽志向の都会的に洗練されたメロディや歌詞を持つポピュラー音楽の呼称
だそうです。
Tweet
とてもためになる番組ですが、あまり外と関わりがない私にとっては、”ブーム”のことを言われても…。
しかしそれが、”オ〜”と思えることが。
息子が、”It's So Fly-Day Fly-Day CHINA TOWN”と歌っていたのです。
皆さん、お分かりになります?
泰葉さんの”フライディ・チャイナタウン”。
私でもよく聴いたというより、聴いたことがあるという感じです。
1981年の歌ですが、海外?の若い人に人気なんですって!!
この曲というより、”シティポップが”らしいですが。
それより、息子よ、君は受験生はずだが…
シティポップとは、
1970年代後半から1980年代にかけて日本で制作され流行した、ニューミュージックの中でも欧米の音楽の影響を受け洋楽志向の都会的に洗練されたメロディや歌詞を持つポピュラー音楽の呼称
だそうです。
Tweet
| http://www.e-uru.info/index.php?e=902 |
| 寺田 | 10:42 PM | comments (x) | trackback (x) |
| 寺田 | 10:42 PM | comments (x) | trackback (x) |
更新日:2022/09/08,Thursday 更新者:admin
皆さん、イカがお過ごしでしょうか?
まず、前回だますようなタイトルでガンプラについて語ったこと
心の底から深くお詫び申し上げます。
(スプラの話もするといって結局してないし・・・)
というわけで正真正銘スプラについて話しますよ。
まず知らない人の為にどんなゲームか説明すると
陣取りゲーム×シューティングゲームですね。
プレイヤー(主人公)は、2つの姿を持つ不思議なイカ!
「ヒト」の姿でインクを自在に塗りまくり、
「イカ」の姿でインクを自由に移動する。
4人ずつのチームを組んで、地面を自分のチームの色の
インクでどれだけ塗ったか、その面積(ナワバリ)で競い合う――
それが「ナワバリバトル」!(公式から引用)
と、まあこれだけではイカって何?インクを塗るってどういうこと?
ってなると思うので、詳しくは公式サイトをご覧ください。
公式サイトリンク
そのポップでお洒落で独特な世界観やキャラクターが人気の理由ではありますが
今回は「シューティングゲーム」という視点からスプラトゥーンを見ていきます。
昨今様々なシューティングゲームがあり、主に視点の違いから
FPSゲームやTPSゲームと呼ばれています。
スプラトゥーンはTPSと呼ばれるジャンルですね。
TPSはサード パーソン シューティング(Third Person Shooting )の略称で、
三人称視点のシューティングゲーム のことを指します。
最近だとフォートナイトとかがこれにあたります。
画面はキャラクターの斜め上から俯瞰や、後ろからの視点になります。
これの逆というかもう一つの人気ジャンルがFPS。
ファーストパーソンシューティング(First Person Shooting)の略称で、
意味は「一人称視点シューティングゲーム」です。
最近だとAPEX LEGENDSが有名です。
表示される画面は主人公からの視線となります。
FPSもTPSも銃やナイフなどの武器で相手を倒していくのが主な目的のゲームです。
当然撃った弾が当たらなければ意味がなく、
勝つためには反射神経や高度なエイム(狙う)技術が必要となります。
ここでFPSやTPSの抱える根幹的問題があります。
そう、攻撃が当たらなければ敵を倒せず勝てないということです。
当たり前のことですがこれが最初は難しく、多くの人が挫折したり
難しそうだからやめとこうと敬遠される理由の一つです。
ではスプラトゥーンは何が違うのか?
最も大きな違いは、攻撃を当てなくても勝てる!という点でしょう。
実際は、まったく当たらないのはちょっと問題なのですが・・・
インクを飛ばして地面を塗るだけで勝利に貢献できるのは事実です。
それに地面をインクで塗っていくと、様々な良いことがあります。
相手が自分チームのインクを踏んだ時、動きが遅くなったり・・・
隠れている相手を発見する効果もあります!
このゲームの基本ルールは、「インクを多く塗り広げたチームの勝利」なので
極論、敵と戦わなくても勝利することはできます。(極論ですよ)
逆に敵を倒すことに夢中になって、自陣の塗りが甘くて負けるのはよくあることです。
そういう人ほど「俺はたくさん敵を倒したのに、味方のせいで負けたわ〜」
と言い訳をしがちなので注意が必要です。(自戒)
また、ステージが小さくすぐに接敵できるというのも
他のシューティングゲームと大きく異なるポイントでしょう。
先に挙げたフォートナイト、APEXをはじめ多くのシューティングゲームでは、
プレイヤーは広大なフィールドに放り出されて敵を探すところから始まります。
ステージのマップがどれほど頭に入っているかが勝負の分かれ目、
というより完全に記憶しているのが大前提で、それ以外では勝負になりません。
フォートナイトのマップ。空からどこかに着地して敵を探し始めます(一応場所は選べます)
一方スプラトゥーンのステージははるかに狭く、
開始後真っすぐ進めば10秒以内には必ず戦闘に突入するほどです。
狭い分マップも覚えやすく、ステージへの知識の差は
それほど大きなアドバンテージにはなりません。
(勿論ある程度のレベルになると重要ですよ)
早いと5秒ほどで接敵。
こういったゲームデザインが、
当たらないから、ステージ広すぎて覚えられないから、
つまり勝てないからやめる・・・といった入り口でつまづくライト層をうまく囲い込み
ゲームに熱中させる要因の一つでしょう。
負けても成長があり、再びバトルへ向かいたくなるような親切さが溢れている。
任天堂の新規IPとして異例の大ヒットを記録した
スプラトゥーンの面白さが、そこにはあります。
そんなスプラトゥーンの最新作
「スプラトゥーン3」は9/9(金)発売!
ダウンロード勢なので00:00から始められるのか、られないのか・・・
夜更かし厳禁ですが、それだけが気がかりです。
長文失礼しました。
Tweet
まず、前回だますようなタイトルでガンプラについて語ったこと
心の底から深くお詫び申し上げます。
(スプラの話もするといって結局してないし・・・)
というわけで正真正銘スプラについて話しますよ。
まず知らない人の為にどんなゲームか説明すると
陣取りゲーム×シューティングゲームですね。
プレイヤー(主人公)は、2つの姿を持つ不思議なイカ!
「ヒト」の姿でインクを自在に塗りまくり、
「イカ」の姿でインクを自由に移動する。
4人ずつのチームを組んで、地面を自分のチームの色の
インクでどれだけ塗ったか、その面積(ナワバリ)で競い合う――
それが「ナワバリバトル」!(公式から引用)
と、まあこれだけではイカって何?インクを塗るってどういうこと?
ってなると思うので、詳しくは公式サイトをご覧ください。
公式サイトリンク
そのポップでお洒落で独特な世界観やキャラクターが人気の理由ではありますが
今回は「シューティングゲーム」という視点からスプラトゥーンを見ていきます。
昨今様々なシューティングゲームがあり、主に視点の違いから
FPSゲームやTPSゲームと呼ばれています。
スプラトゥーンはTPSと呼ばれるジャンルですね。
TPSはサード パーソン シューティング(Third Person Shooting )の略称で、
三人称視点のシューティングゲーム のことを指します。
最近だとフォートナイトとかがこれにあたります。
画面はキャラクターの斜め上から俯瞰や、後ろからの視点になります。
これの逆というかもう一つの人気ジャンルがFPS。
ファーストパーソンシューティング(First Person Shooting)の略称で、
意味は「一人称視点シューティングゲーム」です。
最近だとAPEX LEGENDSが有名です。
表示される画面は主人公からの視線となります。
FPSもTPSも銃やナイフなどの武器で相手を倒していくのが主な目的のゲームです。
当然撃った弾が当たらなければ意味がなく、
勝つためには反射神経や高度なエイム(狙う)技術が必要となります。
ここでFPSやTPSの抱える根幹的問題があります。
そう、攻撃が当たらなければ敵を倒せず勝てないということです。
当たり前のことですがこれが最初は難しく、多くの人が挫折したり
難しそうだからやめとこうと敬遠される理由の一つです。
ではスプラトゥーンは何が違うのか?
最も大きな違いは、攻撃を当てなくても勝てる!という点でしょう。
実際は、まったく当たらないのはちょっと問題なのですが・・・
インクを飛ばして地面を塗るだけで勝利に貢献できるのは事実です。
それに地面をインクで塗っていくと、様々な良いことがあります。
相手が自分チームのインクを踏んだ時、動きが遅くなったり・・・
隠れている相手を発見する効果もあります!
このゲームの基本ルールは、「インクを多く塗り広げたチームの勝利」なので
極論、敵と戦わなくても勝利することはできます。(極論ですよ)
逆に敵を倒すことに夢中になって、自陣の塗りが甘くて負けるのはよくあることです。
そういう人ほど「俺はたくさん敵を倒したのに、味方のせいで負けたわ〜」
と言い訳をしがちなので注意が必要です。(自戒)
また、ステージが小さくすぐに接敵できるというのも
他のシューティングゲームと大きく異なるポイントでしょう。
先に挙げたフォートナイト、APEXをはじめ多くのシューティングゲームでは、
プレイヤーは広大なフィールドに放り出されて敵を探すところから始まります。
ステージのマップがどれほど頭に入っているかが勝負の分かれ目、
というより完全に記憶しているのが大前提で、それ以外では勝負になりません。
フォートナイトのマップ。空からどこかに着地して敵を探し始めます(一応場所は選べます)
一方スプラトゥーンのステージははるかに狭く、
開始後真っすぐ進めば10秒以内には必ず戦闘に突入するほどです。
狭い分マップも覚えやすく、ステージへの知識の差は
それほど大きなアドバンテージにはなりません。
(勿論ある程度のレベルになると重要ですよ)
早いと5秒ほどで接敵。
こういったゲームデザインが、
当たらないから、ステージ広すぎて覚えられないから、
つまり勝てないからやめる・・・といった入り口でつまづくライト層をうまく囲い込み
ゲームに熱中させる要因の一つでしょう。
負けても成長があり、再びバトルへ向かいたくなるような親切さが溢れている。
任天堂の新規IPとして異例の大ヒットを記録した
スプラトゥーンの面白さが、そこにはあります。
そんなスプラトゥーンの最新作
「スプラトゥーン3」は9/9(金)発売!
ダウンロード勢なので00:00から始められるのか、られないのか・・・
夜更かし厳禁ですが、それだけが気がかりです。
長文失礼しました。
Tweet
更新日:2022/09/07,Wednesday 更新者:admin
皆さんイカがお過ごしでしょうか?最近また暑いですね。
ここのところ話せるネタが多めなので、また猫以外の話です。
実は先日、タイトルの通り、スのつくあれをやりました。
もう皆さんお分かりですよね?
そう、休日にガンプラのスミイレーン(墨入れ)をやりました!
・・・怒らないでくださいね。あとでスプラトゥーンのことも話します。
まずガンプラとは・・・ガンダムのプラモデルのことです。
買ってきてニッパーでパーツを切ってパチパチ組み立てます。
最近のガンプラは何も手を加えない(素組み)でも十分かっこいいです。
パーツも精密で切り跡や合わせ目もほとんど出ない。
誰が作ってもカッコよく出来るのでみなさんもやってみてくださいね!
・・・皆さんのポカンとした顔が目に浮かびます。
まあたぶん旦那さんとか、昔に一度くらい作ったことあると思うので
聞いてみても面白いと思いますよ!
さて皆さんのポカン顔は無視して、「墨入れ」の説明をします。
ガンプラの表面には細い溝が掘ってあり、そこに塗料を流し込んで
立体的に見せたり、別パーツ感を演出する技法ですね。
実物の車のドアや机の引き出しなど、別パーツが取り付けられている箇所は
部品同士が隣接する箇所が“影”となって黒く見えていますよね。
しかし模型は小さく、そこまで細かいパーツ分割はできません。
それを塗料で陰影をつけて再現するのが墨入れというわけですね。
ついてこれてますか?
実際は別パーツ同士影になります。
模型のパーツ形成の関係で分割できない部分に墨(塗料)を流すわけです。
前置きが長くなりましたが、休日にガンプラ組み立てて墨入れをしたんですよ。
これをするとしないじゃ出来上がりに雲泥の差が出ます。
以下は墨入れ前と墨入れ後の比較画像です。
(墨入れ前は写真を撮ってなかったので公式サイトの画像です)
墨入れ前
墨入れ後
たった今スマホで直撮りしたのでちょっと雑画像ですが・・・
情報量が増えグッと引き締まって見えませんかね?
で、この墨入れ作業なんですが、めちゃくちゃ簡単なんです。
たぶん皆さんでもすぐできます。間違いないです。
必要な道具は3つだけ。
1.タミヤ墨入れ塗料(ブラック・グレーなどお好みで)
2.タミヤエナメル溶剤(はみ出した塗料を溶かして消し去ります)
3.綿棒
1の塗料はフタに細い筆が付いておりこれを溝にチョンってするだけで
毛細管現象とやらの力でかってに塗料がスーッと流れていきます。
はみだしたら2を綿棒に含ませて軽く拭くだけ。
これだけで墨入れはできちゃいますよ!
1の塗料。ヨドバシで160円くらいで売ってます。
2の溶剤。こちらも200円くらい。
はみ出たら2を含ませた綿棒でふくだけ
ええ〜!こんなに簡単にできちゃうの〜!!?
これなら私にもできそう!!
と思っていただけたかと思います。(思ってないでしょうね)
さて、墨入れの話はこれで終わりです。
最近はコロナの影響で巣ごもりブームとなり、
家でできる趣味としてガンプラブームが再燃。
そのせいでガンプラが転売商材として扱われ、
適正価格で入手しにくい状態です。
欲しい者が欲しい人に普通に届けられる・・・
またそんな時代になってほしいものですね・・・
Tweet
ここのところ話せるネタが多めなので、また猫以外の話です。
実は先日、タイトルの通り、スのつくあれをやりました。
もう皆さんお分かりですよね?
そう、休日にガンプラのスミイレーン(墨入れ)をやりました!
・・・怒らないでくださいね。あとでスプラトゥーンのことも話します。
まずガンプラとは・・・ガンダムのプラモデルのことです。
買ってきてニッパーでパーツを切ってパチパチ組み立てます。
最近のガンプラは何も手を加えない(素組み)でも十分かっこいいです。
パーツも精密で切り跡や合わせ目もほとんど出ない。
誰が作ってもカッコよく出来るのでみなさんもやってみてくださいね!
・・・皆さんのポカンとした顔が目に浮かびます。
まあたぶん旦那さんとか、昔に一度くらい作ったことあると思うので
聞いてみても面白いと思いますよ!
さて皆さんのポカン顔は無視して、「墨入れ」の説明をします。
ガンプラの表面には細い溝が掘ってあり、そこに塗料を流し込んで
立体的に見せたり、別パーツ感を演出する技法ですね。
実物の車のドアや机の引き出しなど、別パーツが取り付けられている箇所は
部品同士が隣接する箇所が“影”となって黒く見えていますよね。
しかし模型は小さく、そこまで細かいパーツ分割はできません。
それを塗料で陰影をつけて再現するのが墨入れというわけですね。
ついてこれてますか?
実際は別パーツ同士影になります。
模型のパーツ形成の関係で分割できない部分に墨(塗料)を流すわけです。
前置きが長くなりましたが、休日にガンプラ組み立てて墨入れをしたんですよ。
これをするとしないじゃ出来上がりに雲泥の差が出ます。
以下は墨入れ前と墨入れ後の比較画像です。
(墨入れ前は写真を撮ってなかったので公式サイトの画像です)
墨入れ前
墨入れ後
たった今スマホで直撮りしたのでちょっと雑画像ですが・・・
情報量が増えグッと引き締まって見えませんかね?
で、この墨入れ作業なんですが、めちゃくちゃ簡単なんです。
たぶん皆さんでもすぐできます。間違いないです。
必要な道具は3つだけ。
1.タミヤ墨入れ塗料(ブラック・グレーなどお好みで)
2.タミヤエナメル溶剤(はみ出した塗料を溶かして消し去ります)
3.綿棒
1の塗料はフタに細い筆が付いておりこれを溝にチョンってするだけで
毛細管現象とやらの力でかってに塗料がスーッと流れていきます。
はみだしたら2を綿棒に含ませて軽く拭くだけ。
これだけで墨入れはできちゃいますよ!
1の塗料。ヨドバシで160円くらいで売ってます。
2の溶剤。こちらも200円くらい。
はみ出たら2を含ませた綿棒でふくだけ
ええ〜!こんなに簡単にできちゃうの〜!!?
これなら私にもできそう!!
と思っていただけたかと思います。(思ってないでしょうね)
さて、墨入れの話はこれで終わりです。
最近はコロナの影響で巣ごもりブームとなり、
家でできる趣味としてガンプラブームが再燃。
そのせいでガンプラが転売商材として扱われ、
適正価格で入手しにくい状態です。
欲しい者が欲しい人に普通に届けられる・・・
またそんな時代になってほしいものですね・・・
Tweet
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (18)
- ぼくとモンハンのはなし中編 (14)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (13)
- アミーボとかコントローラとか (12)
- 木の城工房さまのサイトがオープンいたしました! (12)
- ウサギ年の目標は? (12)
- はじめましてのご挨拶 (12)
- 遠足前夜 (11)
- リアルでも厳選 (11)
- 前川組様 サイトがオープンいたしました! (10)