更新日:2022/09/06,Tuesday 更新者:admin
前回に続きまつりに行ってきた話をします。
さて、先日千葉みなとという港に面した辺りの祭りに参加。
食べるだけ食べたあとは浜辺でジャブジャブして楽しみました。
楽しんだし帰るか〜と思っていると、何やらデカい建物が。
というか・・・平べったくない?

奥行きを感じさせないシャープなデザイン

ちゃんと奥行きもありました。<>←こういうひし形なので平面に見えたんですね。
なんだろうこの建物と思っていると、
妻がこれがポートタワーだよ〜と教えてくれました。
これがそうなのか・・・でかいな。
ずっと行こうね行こうねで行かなかった場所になんとなく辿り着きました(出不精)。
中に入ると土産屋と昔のゲーム機がちらほら・・・
そんなに賑わってはなさそうでした。
ポートタワーの売りは、千葉市が一望できるという展望台だそうです。
ここまで来たんだから登るしかない!
・・・とはならない自分の体力の無さ。
久々の祭りで人ごみにもまれ、海ではしゃぎ、今から何かする気力はありません。
次来るときに海遊び装備を揃えてポートタワーも登ってみようとなり、
この日はヘロヘロになって帰りました。
ちなみに、1年ちょっと前・・・猫を拾う2ヶ月ほど前にたまたまテレビを見てたら、
純さんぽという高田純次さんの番組でポートタワーが紹介されていました。
故:地井武男さんのちいさんぽを受け継ぐ番組で高田純次の軽妙なトークが光ります。
ところで高田純次って適当なイメージありますけど
本当はすごく真面目な人らしいですね。
数年前に高田純次のドキュメンタリーがやってて、
これもたまたま見ていました。
3歳で母が死に継母と折り合いが悪かったとか
神童と呼ばれる秀才だったけど受験に失敗したとか
劇団に所属してたけど、宝石の装飾デザイナーとしてバリバリ働いて奥さんを養ってて
もう劇団の夢はすっぱり諦めようとしてた時にTV出演のチャンスがあって脚光を浴びたとか
けっこう重いドキュメンタリーで高田純次も一切ふざけないし・・・
ドキュメンタリー風のバラエティーかと思って見ていたので
そのまま重い雰囲気で終わって唖然としたのを覚えています。
ポートタワーで高田純次のことを思い出したので書きました。(オチなし)
Tweet
さて、先日千葉みなとという港に面した辺りの祭りに参加。
食べるだけ食べたあとは浜辺でジャブジャブして楽しみました。
楽しんだし帰るか〜と思っていると、何やらデカい建物が。
というか・・・平べったくない?

奥行きを感じさせないシャープなデザイン

ちゃんと奥行きもありました。<>←こういうひし形なので平面に見えたんですね。
なんだろうこの建物と思っていると、
妻がこれがポートタワーだよ〜と教えてくれました。
これがそうなのか・・・でかいな。
ずっと行こうね行こうねで行かなかった場所になんとなく辿り着きました(出不精)。
中に入ると土産屋と昔のゲーム機がちらほら・・・
そんなに賑わってはなさそうでした。

ポートタワーの売りは、千葉市が一望できるという展望台だそうです。
ここまで来たんだから登るしかない!

・・・とはならない自分の体力の無さ。
久々の祭りで人ごみにもまれ、海ではしゃぎ、今から何かする気力はありません。
次来るときに海遊び装備を揃えてポートタワーも登ってみようとなり、
この日はヘロヘロになって帰りました。
ちなみに、1年ちょっと前・・・猫を拾う2ヶ月ほど前にたまたまテレビを見てたら、
純さんぽという高田純次さんの番組でポートタワーが紹介されていました。
故:地井武男さんのちいさんぽを受け継ぐ番組で高田純次の軽妙なトークが光ります。
ところで高田純次って適当なイメージありますけど
本当はすごく真面目な人らしいですね。
数年前に高田純次のドキュメンタリーがやってて、
これもたまたま見ていました。
3歳で母が死に継母と折り合いが悪かったとか
神童と呼ばれる秀才だったけど受験に失敗したとか
劇団に所属してたけど、宝石の装飾デザイナーとしてバリバリ働いて奥さんを養ってて
もう劇団の夢はすっぱり諦めようとしてた時にTV出演のチャンスがあって脚光を浴びたとか
けっこう重いドキュメンタリーで高田純次も一切ふざけないし・・・
ドキュメンタリー風のバラエティーかと思って見ていたので
そのまま重い雰囲気で終わって唖然としたのを覚えています。
ポートタワーで高田純次のことを思い出したので書きました。(オチなし)
Tweet
- だいゆーさんの名刺に私が描いた似顔絵が!!! (14)
- 言葉の力を信じる (13)
- リアルでも厳選 (11)
- UFOキャッチャー (11)
- ぼくとモンハンのはなし中編 (11)
- 今年の抱負 (11)
- 花粉症デビュー (11)
- 映画の日 (10)
- ボケ下手なわたし (10)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (10)