更新日:2010/01/19,Tuesday 更新者:admin
ここのところ、制作や事務で求人を出しているので、毎日のように応募やお問い合わせがあります。送られてくる履歴書や職務経歴書も、そりゃもうたくさん拝見させていただいています。
パソコンで作成したPDFの履歴書をメール添付でビシッと送ってくる方もいるのですが、やはり手書き・郵送で…という方も多いです。
(どちらが良い、ということではありませんので念のため)
丁寧に書かれたそれらを見るにつけ、自分の字が汚いなあ…としみじみ反省してます。
仕事中手元にあるノートを1か月前に遡って見ると、自分でも判読不能な文字もあったりして。
小学校途中までは「字がきれいだ」と先生にホメられたこともあったのに、いつの間に?
おそらく小学校高学年あたりで女子が迷走しだす「丸文字」になりきれなかったあたりかと。
硬筆がダメなら毛筆があるさというワケではなく、御祝儀袋の類いは常に代筆を頼み、結婚式の芳名帳は受付で手がすべったフリで汚さをごまかしてきました。
いくらPC操作でタイピングが得意であっても、直筆が美しく書けないと恥ずかしいお年頃。
今年はひとつ「美しい字を書く」ということを目標にしてみようかと思っています。
そんな経緯でふと「日ペンの美子ちゃん」を思い出して検索したら、「がくぶん総合教育センター」のHPにたどり着きました。
美子ちゃん、今はめっきり世間に登場する機会も少ないようですが、最新の彼女は「5代目」だそうです。私が知っているのは3代目までかな…。
Tweet
パソコンで作成したPDFの履歴書をメール添付でビシッと送ってくる方もいるのですが、やはり手書き・郵送で…という方も多いです。
(どちらが良い、ということではありませんので念のため)
丁寧に書かれたそれらを見るにつけ、自分の字が汚いなあ…としみじみ反省してます。
仕事中手元にあるノートを1か月前に遡って見ると、自分でも判読不能な文字もあったりして。
小学校途中までは「字がきれいだ」と先生にホメられたこともあったのに、いつの間に?

硬筆がダメなら毛筆があるさというワケではなく、御祝儀袋の類いは常に代筆を頼み、結婚式の芳名帳は受付で手がすべったフリで汚さをごまかしてきました。
いくらPC操作でタイピングが得意であっても、直筆が美しく書けないと恥ずかしいお年頃。
今年はひとつ「美しい字を書く」ということを目標にしてみようかと思っています。
そんな経緯でふと「日ペンの美子ちゃん」を思い出して検索したら、「がくぶん総合教育センター」のHPにたどり着きました。
美子ちゃん、今はめっきり世間に登場する機会も少ないようですが、最新の彼女は「5代目」だそうです。私が知っているのは3代目までかな…。
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- ヨーク先生 (17)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (15)
- リアルでも厳選 (13)
- ボーイスカウト講習会 (13)
- 遠足前夜 (12)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (11)
- 新潟旅行〜1・2日目〜 (11)
- 箱根旅行〜2日目〜 (10)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (9)
- バスケットゴールのある家 (9)