更新日:2008/08/01,Friday 更新者:admin
本日から、8月になりました
。
7月から猛暑だったので、これからはどうなる?といった感じですね。
夏休みといえば、自由研究がありました。
今の時代は、自由研究のサイトがたくさんありますね。
ちなみに「自由研究」で検索してみると‥。
例えば:
学研キッズネット
みそを使っての自由研究、100円ショップ大実験‥など。
自由研究の輪
塩の結晶つくり、PH調べ、手作りせっけん‥などなど、
いろんな楽しい自由研究を、子供達が選ぶことができるので、題材を悩むことがなくなりましたね。
私の時は、『あさがおの成長日記、絵日記・一個のスイカの種の数は?』
‥なんてこともやっておりましたが(笑)
結局、一番長くやっていた自由研究が、鈴虫の観察日記でした。
父親がなぜか?鈴虫を買ってきて、それがきっかけで、私が毎日記録を残すようになり‥。
学校でも表彰され‥
現在でも、その子孫が?成長しております♪
大きいケース4個分あるので、秋頃にはその鳴き声が二重奏どころか、
かなりの鈴虫の奏でる音が、家の中に広がっていると思います。
そんな鈴虫の声をきくと、季節感を感じることができ、
とても落ち着きます。
(風流だなぁー。)
今年も楽しみです
Tweet

7月から猛暑だったので、これからはどうなる?といった感じですね。
夏休みといえば、自由研究がありました。
今の時代は、自由研究のサイトがたくさんありますね。
ちなみに「自由研究」で検索してみると‥。
例えば:
学研キッズネット
みそを使っての自由研究、100円ショップ大実験‥など。
自由研究の輪
塩の結晶つくり、PH調べ、手作りせっけん‥などなど、
いろんな楽しい自由研究を、子供達が選ぶことができるので、題材を悩むことがなくなりましたね。
私の時は、『あさがおの成長日記、絵日記・一個のスイカの種の数は?』
‥なんてこともやっておりましたが(笑)
結局、一番長くやっていた自由研究が、鈴虫の観察日記でした。
父親がなぜか?鈴虫を買ってきて、それがきっかけで、私が毎日記録を残すようになり‥。
学校でも表彰され‥

大きいケース4個分あるので、秋頃にはその鳴き声が二重奏どころか、
かなりの鈴虫の奏でる音が、家の中に広がっていると思います。

とても落ち着きます。
(風流だなぁー。)
今年も楽しみです

Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
- だいゆーさんの名刺に私が描いた似顔絵が!!! (13)
- リアルでも厳選 (12)
- 「カラフル」という映画を見ました (11)
- ホームページ制作の悩み (10)
- UFOキャッチャー (10)
- 言葉の力を信じる (10)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (9)
- ポケモン夏祭りパーク (9)
- ヨーク先生 (9)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (9)