更新日:2008/07/29,Tuesday 更新者:admin
今日は、お客様先へ2件訪問で1日中電車に乗っていました
(死ぬかと思うほど汗かきました
)
JR・地下鉄を乗り継いでいておもしろいことに気づきました。
地下鉄よりも明らかにJRには親子連れの姿が多いのです。
理由は、スタンプラリー
JRの各駅にポケモンのスタンプラリーが設置されていて、親子連れが、夏休みの宿題を兼ねて?スタンプラリーに山手線を乗り継いでスタンプを集めているので、地下鉄に比べると普段の日にもかかわらず親子連れが多かったのです。
夏休み。
学生さんが電車に乗らなくなって・・・
暑さで外出する機会が減って・・・
乗降客数が減る季節なのでしょう。。。
そんな時期、「夏休みの宿題」に使えるネタとしてスタンプラリーを企画し、山手線の主要駅を移動させる「機会」を作って、乗降客数UPを図る。
「必要」を作って、「市場」にするマーケティング。
物が売れない今だからこそ、「必要」を作るマーケティングの重要性を改めて感じた一日でした。
ちなみに、本日伺ったお客様もやはり「不景気」「売れない」の話題でした。
Tweet

(死ぬかと思うほど汗かきました

JR・地下鉄を乗り継いでいておもしろいことに気づきました。
地下鉄よりも明らかにJRには親子連れの姿が多いのです。
理由は、スタンプラリー

JRの各駅にポケモンのスタンプラリーが設置されていて、親子連れが、夏休みの宿題を兼ねて?スタンプラリーに山手線を乗り継いでスタンプを集めているので、地下鉄に比べると普段の日にもかかわらず親子連れが多かったのです。
夏休み。
学生さんが電車に乗らなくなって・・・
暑さで外出する機会が減って・・・
乗降客数が減る季節なのでしょう。。。
そんな時期、「夏休みの宿題」に使えるネタとしてスタンプラリーを企画し、山手線の主要駅を移動させる「機会」を作って、乗降客数UPを図る。
「必要」を作って、「市場」にするマーケティング。
物が売れない今だからこそ、「必要」を作るマーケティングの重要性を改めて感じた一日でした。
ちなみに、本日伺ったお客様もやはり「不景気」「売れない」の話題でした。
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- だいゆーさんの名刺に私が描いた似顔絵が!!! (13)
- リアルでも厳選 (12)
- 「カラフル」という映画を見ました (11)
- ホームページ制作の悩み (10)
- UFOキャッチャー (10)
- 言葉の力を信じる (10)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (9)
- ポケモン夏祭りパーク (9)
- ヨーク先生 (9)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (9)