更新日:2008/10/09,Thursday 更新者:admin
気温がだいぶ下がり、お菓子作りの季節がやってきましました。
なので、わたしもお菓子作りの話をしたいと思います。
初心者が美味しくお菓子を作るポイントの一つは
きっちり計量することです。
料理と違って大半のお菓子は目分量では、
思うとおりにはつくれません。
はかりで計るのが、めんそくさい方には
大匙やカップなどのレシピがオススメです。
計量作業がわたしは結構好きです。
理科の実験のように、はかりにボールを載せて
その中にどんどん入れていくのは楽しいのです。
そして計量することによって配合を変えるという
楽しみが生まれます。
例えば、小麦粉10グラム違えば違う感じの生地ができます。
なので、好みに合わせた配合をさがすのも楽しいものです。
少しずつ変えていってもなかなかうまくいかないことも
ありますが、好みの配合が出来たときの喜びはひとしおです。
ところで皆さんは生クリームをあわ立てるときに
ハンドミキサーを使いますか?
それとも手動で泡だて器であわ立てていますか?
これはパン教室に通っている知人に教えてもらったのですが、
絶対手であわ立てたほうが、『きめ細かくておいしい生クリーム』が
できるそうです。生クリームのパックにも書いてありますが、
『ハンドミキサーを使う場合は分離にご注意ください』
そうなんです。少ない量ですと、この分離を避けるのは
難しく、見極めは難しいのです。
試しに手で泡だててみました。全然違います!
どうやらいつも分離してたようなんです(泣)
とろみがつくまでちょっとキツイですが、
ついてしまえば早いし、固さの調整も思いのまま、
ぜひ一度お試しください。
今年も憧れのお菓子にトライしたいと思います。
10/9の更新です。遅れてしまってすみませでした。
Tweet
なので、わたしもお菓子作りの話をしたいと思います。
初心者が美味しくお菓子を作るポイントの一つは
きっちり計量することです。
料理と違って大半のお菓子は目分量では、
思うとおりにはつくれません。
はかりで計るのが、めんそくさい方には
大匙やカップなどのレシピがオススメです。
計量作業がわたしは結構好きです。
理科の実験のように、はかりにボールを載せて
その中にどんどん入れていくのは楽しいのです。
そして計量することによって配合を変えるという
楽しみが生まれます。
例えば、小麦粉10グラム違えば違う感じの生地ができます。
なので、好みに合わせた配合をさがすのも楽しいものです。
少しずつ変えていってもなかなかうまくいかないことも
ありますが、好みの配合が出来たときの喜びはひとしおです。
ところで皆さんは生クリームをあわ立てるときに
ハンドミキサーを使いますか?
それとも手動で泡だて器であわ立てていますか?
これはパン教室に通っている知人に教えてもらったのですが、
絶対手であわ立てたほうが、『きめ細かくておいしい生クリーム』が
できるそうです。生クリームのパックにも書いてありますが、
『ハンドミキサーを使う場合は分離にご注意ください』
そうなんです。少ない量ですと、この分離を避けるのは
難しく、見極めは難しいのです。
試しに手で泡だててみました。全然違います!
どうやらいつも分離してたようなんです(泣)
とろみがつくまでちょっとキツイですが、
ついてしまえば早いし、固さの調整も思いのまま、
ぜひ一度お試しください。
今年も憧れのお菓子にトライしたいと思います。
10/9の更新です。遅れてしまってすみませでした。
Tweet
更新日:2008/09/24,Wednesday 更新者:admin
朝夕はだいぶ涼しくなりました。
そんなことを思っていると、珍客がやってきました。
我が家の床にこおろぎがいらっしゃいました。
2歳の息子が、「ママ、こおろぎいるね」と言って
椅子の上で固まっていました。
セミの抜け殻もおそるおそる見ていたくらいなので、
どうやら怖いようです。
ぴょんぴょん跳ねるので、捕まえるのに苦労しましたが、
どうにか捕獲して、玄関から廊下の前の植木に逃がしました。
マンションの1階でしかも庭付きの我が家にはバッタや何やら虫が
やってくることがあるので驚きませんが、この珍客の来訪に
秋の訪れを感じました。
そういえば、先日から庭で鈴虫とか鳴いてたっけなあ。
Tweet
そんなことを思っていると、珍客がやってきました。
我が家の床にこおろぎがいらっしゃいました。
2歳の息子が、「ママ、こおろぎいるね」と言って
椅子の上で固まっていました。
セミの抜け殻もおそるおそる見ていたくらいなので、
どうやら怖いようです。
ぴょんぴょん跳ねるので、捕まえるのに苦労しましたが、
どうにか捕獲して、玄関から廊下の前の植木に逃がしました。
マンションの1階でしかも庭付きの我が家にはバッタや何やら虫が
やってくることがあるので驚きませんが、この珍客の来訪に
秋の訪れを感じました。
そういえば、先日から庭で鈴虫とか鳴いてたっけなあ。
Tweet
更新日:2008/09/17,Wednesday 更新者:admin
パソコンで文字を打つことばかりで、
なかなか文字を書く機会のない今日この頃ですが、
女子高生を中心にボールペンの売れ行きが
伸びているそうです。
手帳や日記が目的の大半ですが、手紙もよく書くといっていました。
その話題をきいたとき思いました。
「いつの時代も女子高生はカラフルなペンで手紙をかくんだな」と。
わたしも、授業中に書いて、なぜか?毎日会ってる友達と渡しあったりしました。
でも今のように消したり、キラキララメ入りだったりはしなかったので、
進化してるんだなあと思いながら、
自分のころ使えなかったのをちょこっと残念に思います。
理由は「メールは軽い気がする。」「メールでは表せない文字や絵のほうが気持ちがこもってる気がする。」
と言ってた女子高生もいました。
今は手書き文字や絵を、携帯のカメラで撮ってそれをメールにすることもできるそうです。
進化していくけれども、こうゆう人の温かさは残るものなんですね。
なんだか懐かしく、またカラフルなペンで手紙が書きたくなりました。
けれども、誰に??という問題がありました(笑)
Tweet
なかなか文字を書く機会のない今日この頃ですが、
女子高生を中心にボールペンの売れ行きが
伸びているそうです。
手帳や日記が目的の大半ですが、手紙もよく書くといっていました。
その話題をきいたとき思いました。
「いつの時代も女子高生はカラフルなペンで手紙をかくんだな」と。
わたしも、授業中に書いて、なぜか?毎日会ってる友達と渡しあったりしました。
でも今のように消したり、キラキララメ入りだったりはしなかったので、
進化してるんだなあと思いながら、
自分のころ使えなかったのをちょこっと残念に思います。
理由は「メールは軽い気がする。」「メールでは表せない文字や絵のほうが気持ちがこもってる気がする。」
と言ってた女子高生もいました。
今は手書き文字や絵を、携帯のカメラで撮ってそれをメールにすることもできるそうです。
進化していくけれども、こうゆう人の温かさは残るものなんですね。
なんだか懐かしく、またカラフルなペンで手紙が書きたくなりました。
けれども、誰に??という問題がありました(笑)
Tweet
更新日:2008/09/05,Friday 更新者:admin
朝、駅まで自転車で行くのですが、
走れる場所が狭くて怖いです。
皆その道を通って駅に向かうので、信号を渡ると
自転車レースのような状態に。
自転車の追い越しは危険なのでしませんが、
徒歩の人と一緒の道で歩道がないときは抜いたりします。
歩いてる人から見れば、むかっときてるかもしれませんが、
徒歩の後ろはうまく走れません。
ヨーロッパには道路の真ん中に自転車専用の場所がありました。
あれはあれで、両隣を車がビュンビュン走ってて見てて怖いものがありましたが、
車道と同じ方向で、専用の道なので、嫌な顔されずに走れそうです。
専用の通り道は無理でも、車道に引かれた白線の幅がもう少し広くなったらよいなあと
思いながら、またぎりぎり白線の内側を走る日々が続きます。
Tweet
走れる場所が狭くて怖いです。
皆その道を通って駅に向かうので、信号を渡ると
自転車レースのような状態に。
自転車の追い越しは危険なのでしませんが、
徒歩の人と一緒の道で歩道がないときは抜いたりします。
歩いてる人から見れば、むかっときてるかもしれませんが、
徒歩の後ろはうまく走れません。
ヨーロッパには道路の真ん中に自転車専用の場所がありました。
あれはあれで、両隣を車がビュンビュン走ってて見てて怖いものがありましたが、
車道と同じ方向で、専用の道なので、嫌な顔されずに走れそうです。
専用の通り道は無理でも、車道に引かれた白線の幅がもう少し広くなったらよいなあと
思いながら、またぎりぎり白線の内側を走る日々が続きます。
Tweet
更新日:2008/08/28,Thursday 更新者:admin
この仕事で文章を考える仕事を初めてしました。
はっきり言って難しいです。
そんなすべてを伝えなければならないような大それたものではないのですが、
言葉から受けとるものが大きいことはわかります。なので悩みます。
わたしの趣味の読書は9割小説です。
好きな作家さんは、京極夏彦先生、島田壮司先生、小野不由実先生です。
もちろん内容重視の好みですが、
この方たちの作品を読むと一切絵がなくても情景は自然と見えてきます。
文章もわかりやすくてきれいに感じます。
何ページでも最後まで読みたくなってしまいます。
さらに次の作品も読みたくなります。
頭悪いというか下手な文章は読んでてイライラしてしまって、
内容が気になっても、読むのを止めてしまうことがあります。
物語を書くわけではないので、手本にしてもあまり意味はないかも
しれないのですが、わたしも読み手に伝わるような、この次も読ませたくなるような
文章が書けるようになりたいと思いました。
まだまだ道のりは長いですが、頑張ります。
Tweet
はっきり言って難しいです。
そんなすべてを伝えなければならないような大それたものではないのですが、
言葉から受けとるものが大きいことはわかります。なので悩みます。
わたしの趣味の読書は9割小説です。
好きな作家さんは、京極夏彦先生、島田壮司先生、小野不由実先生です。
もちろん内容重視の好みですが、
この方たちの作品を読むと一切絵がなくても情景は自然と見えてきます。
文章もわかりやすくてきれいに感じます。
何ページでも最後まで読みたくなってしまいます。
さらに次の作品も読みたくなります。
頭悪いというか下手な文章は読んでてイライラしてしまって、
内容が気になっても、読むのを止めてしまうことがあります。
物語を書くわけではないので、手本にしてもあまり意味はないかも
しれないのですが、わたしも読み手に伝わるような、この次も読ませたくなるような
文章が書けるようになりたいと思いました。
まだまだ道のりは長いですが、頑張ります。
Tweet
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (18)
- 木の城工房さまのサイトがオープンいたしました! (12)
- ボーイスカウト講習会 (11)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (11)
- アミーボとかコントローラとか (10)
- リアルでも厳選 (10)
- 長期優良住宅ってご存知ですか?? (10)
- はじめましてのご挨拶 (10)
- ウサギ年の目標は? (9)
- ぼくとモンハンのはなし中編 (9)