更新日:2008/11/13,Thursday 更新者:admin
はじめまして!
11月から新しく仲間入りしました加藤です。
初めてのことも多く、勉強の日々ですが、
お客さまに喜んでいただける仕事を目指して、がんばりたいと思います。
わたしの元気の素は、なんといってもチョコレート。
チロルチョコ、ムギチョコ、なんでもOK
疲れも悩みも、吹き飛びます。
ビリーズブートキャンプもいいですね!
思いきり汗を流したあとは、カレンダーにシールを貼って、
「今月がんばってるな〜」
なぁんて、自己満足に浸ります
あと、読書も欠かせません。
ジャンルを問わず、小説からマンガまで楽しんでいます。
司馬遼太郎の「坂の上の雲」が、来年テレビドラマ化されるので、
今から楽しみにしています。
好きな言葉は、
「人間は、結局、自分がなりたいと思う人間になる。」
なりたい自分をイメージしながら、明るく、前向きに、
いろんなことにチャレンジしていきたいです
どうぞよろしくお願いいたします。
Tweet
11月から新しく仲間入りしました加藤です。
初めてのことも多く、勉強の日々ですが、
お客さまに喜んでいただける仕事を目指して、がんばりたいと思います。
わたしの元気の素は、なんといってもチョコレート。
チロルチョコ、ムギチョコ、なんでもOK

疲れも悩みも、吹き飛びます。
ビリーズブートキャンプもいいですね!
思いきり汗を流したあとは、カレンダーにシールを貼って、
「今月がんばってるな〜」
なぁんて、自己満足に浸ります

あと、読書も欠かせません。
ジャンルを問わず、小説からマンガまで楽しんでいます。
司馬遼太郎の「坂の上の雲」が、来年テレビドラマ化されるので、
今から楽しみにしています。
好きな言葉は、
「人間は、結局、自分がなりたいと思う人間になる。」
なりたい自分をイメージしながら、明るく、前向きに、
いろんなことにチャレンジしていきたいです

どうぞよろしくお願いいたします。
Tweet
更新日:2008/11/12,Wednesday 更新者:admin
去年の「功名が辻」にすっかりはまり、
NHKの大河ドラマをよく見るようになりました。
今年は「篤姫」をやっていますが
もちろん篤姫も毎週観ています。
(見られない時はHDDに保存してみています。)
そんな中、2010年の大河ドラマについての記事をネットで発見。
2010年は私の好きな坂本龍馬の生涯を描いた作品、
「龍馬伝」
だそうです。
そしてその坂本龍馬役は・・・・・・・
なんと、ふ、ふ、福山雅治!!
正直ちょっと驚きです。
私の中の龍馬像は、過去に写されたあの有名な竜馬の写真と
司馬遼太郎の作品の「龍馬がゆく」に書かれているイメージ。
・大柄で
・無愛想で
・でも心情はあつく
・服装にはだらしなく
・でも女性には持てる
なので福山雅治だと、なんだかかっこよすぎ?
な感じがしちゃいますがそれは私だけでしょうか?
この役を受けた福山雅治のコメントの中に、
「1年かけて勉強します。」というくだりがあり、
彼が描く竜馬像というのがどんな風になっていくのかが
ちょっと楽しみです。
大河ドラマをがんばって一年やりきって、
福山雅治の新たな一面が見られるといいな〜
Tweet
NHKの大河ドラマをよく見るようになりました。
今年は「篤姫」をやっていますが
もちろん篤姫も毎週観ています。
(見られない時はHDDに保存してみています。)
そんな中、2010年の大河ドラマについての記事をネットで発見。
2010年は私の好きな坂本龍馬の生涯を描いた作品、
「龍馬伝」
だそうです。
そしてその坂本龍馬役は・・・・・・・
なんと、ふ、ふ、福山雅治!!

正直ちょっと驚きです。
私の中の龍馬像は、過去に写されたあの有名な竜馬の写真と
司馬遼太郎の作品の「龍馬がゆく」に書かれているイメージ。
・大柄で
・無愛想で
・でも心情はあつく
・服装にはだらしなく
・でも女性には持てる
なので福山雅治だと、なんだかかっこよすぎ?
な感じがしちゃいますがそれは私だけでしょうか?
この役を受けた福山雅治のコメントの中に、
「1年かけて勉強します。」というくだりがあり、
彼が描く竜馬像というのがどんな風になっていくのかが
ちょっと楽しみです。
大河ドラマをがんばって一年やりきって、
福山雅治の新たな一面が見られるといいな〜
Tweet
更新日:2008/11/11,Tuesday 更新者:admin
寒くなってきました。本格的に季節は曲がり角を迎え、
冬ですね〜。
社内でも風邪気味なスタッフさんも。
わたしも休みの日に微熱でダウン
女性はよく「熱に強いから、意外と平気」とか聞くことが
ありますが、わたしはそうではないタイプで、
頭がふらふらになっていました。
そんな感じでしたので、先日の明け方
あれ??なんか身体痛いなあ。なんだこれ?
頭もガンガンするし、やばいなあ。
とか思って目が覚めました。
よく見ると、我が家の怪獣(3歳の息子)の足が胸に
ドドンと乗っていました。痛いわけだ。
頭はなぜ??と思ったら、
布団から枕が落ちていました。
そして落ちた枕と布団の間の畳に頭をのせて
寝ていたのです。
畳が硬くてガンガンぶつけて痛かったみたいです。
怪獣の足を戻して、ふとんをかけなおして。
枕ともとの位置に戻して、と気がついたら、
なんかわたしの寝るスペースって布団半分以下。
怪獣に進出されて、
それにしてもこの怪獣、お饅頭のような
幸せなカオしてる。
やれやれだぜ。
フゥ。さて、てもう眠る時間ない??
もう少ししたら起きなきゃでした。
やれやれだぜ。
Tweet
冬ですね〜。
社内でも風邪気味なスタッフさんも。
わたしも休みの日に微熱でダウン

女性はよく「熱に強いから、意外と平気」とか聞くことが
ありますが、わたしはそうではないタイプで、
頭がふらふらになっていました。
そんな感じでしたので、先日の明け方
あれ??なんか身体痛いなあ。なんだこれ?
頭もガンガンするし、やばいなあ。
とか思って目が覚めました。
よく見ると、我が家の怪獣(3歳の息子)の足が胸に
ドドンと乗っていました。痛いわけだ。
頭はなぜ??と思ったら、
布団から枕が落ちていました。
そして落ちた枕と布団の間の畳に頭をのせて
寝ていたのです。
畳が硬くてガンガンぶつけて痛かったみたいです。
怪獣の足を戻して、ふとんをかけなおして。
枕ともとの位置に戻して、と気がついたら、
なんかわたしの寝るスペースって布団半分以下。
怪獣に進出されて、
それにしてもこの怪獣、お饅頭のような
幸せなカオしてる。
やれやれだぜ。
フゥ。さて、てもう眠る時間ない??
もう少ししたら起きなきゃでした。
やれやれだぜ。
Tweet
更新日:2008/11/10,Monday 更新者:admin
本日も寒いですね。
会社では、エアコンの暖房を、本日からオンにしました。
わが家では、もう、寒くてこたつを出しました。
まあ、おかげで、誰も動かないことが多くて大変ですけど‥(笑)
そういえば、まだ冬物を出していなくて、重ね着が多く‥。
佐藤さんからもメールで「風邪ひきますよー」とのありがたいお言葉が‥
。
早く出さなくては‥
そんな寒い中、心も温かくなる「家電漫才」って知っていますか?
そう字のごとく、家電が漫才をするのです!
家電が自分達の使い方への不満やグチをネタにした
「家電漫才」を繰り広げるのです。
これが、メチャクチャ笑えるのです!
今、再放送しているんですが、
私が見た時は、冷蔵庫と電子レンジが、掛け合い漫才をやってました
(大笑)
も〜う面白くて、はまりました(大笑)

ちなみに、それぞれの家電の声は、中川家やブラックマヨネーズなど、本当の芸人さん達がやっているので、こちらも楽しめます♪
全部で25話だそうです。すべて見た〜い!!
一度見てみたい方は、ニコニコ動画で見れます!(2話と3話がおすすめ!)
笑うことは、健康にも良いと言われてます!
お仕事の息抜きにもどうぞ!
Tweet
会社では、エアコンの暖房を、本日からオンにしました。
わが家では、もう、寒くてこたつを出しました。
まあ、おかげで、誰も動かないことが多くて大変ですけど‥(笑)
そういえば、まだ冬物を出していなくて、重ね着が多く‥。
佐藤さんからもメールで「風邪ひきますよー」とのありがたいお言葉が‥

早く出さなくては‥

そんな寒い中、心も温かくなる「家電漫才」って知っていますか?
そう字のごとく、家電が漫才をするのです!
家電が自分達の使い方への不満やグチをネタにした
「家電漫才」を繰り広げるのです。
これが、メチャクチャ笑えるのです!
今、再放送しているんですが、
私が見た時は、冷蔵庫と電子レンジが、掛け合い漫才をやってました

も〜う面白くて、はまりました(大笑)

ちなみに、それぞれの家電の声は、中川家やブラックマヨネーズなど、本当の芸人さん達がやっているので、こちらも楽しめます♪
全部で25話だそうです。すべて見た〜い!!
一度見てみたい方は、ニコニコ動画で見れます!(2話と3話がおすすめ!)
笑うことは、健康にも良いと言われてます!
お仕事の息抜きにもどうぞ!
Tweet
更新日:2008/11/07,Friday 更新者:admin
6、7日は約2週間ぶりに本八幡の事務所へ出社しました。
やっぱり事務所はいいですね。
作業の確認をしたり、ちょっと雑談をしたり・・・
スタッフの皆さんと一緒に仕事ができるのは本当に楽しいです
今まで当たり前だったことが当たり前じゃなくなると
そのありがたみ、素晴らしさに気づきますね。
またしばらく(2週間位)SOHO勤務が続きますが、
寂しさに負けずに(?)頑張ります!
Tweet
やっぱり事務所はいいですね。
作業の確認をしたり、ちょっと雑談をしたり・・・
スタッフの皆さんと一緒に仕事ができるのは本当に楽しいです

今まで当たり前だったことが当たり前じゃなくなると
そのありがたみ、素晴らしさに気づきますね。
またしばらく(2週間位)SOHO勤務が続きますが、
寂しさに負けずに(?)頑張ります!
Tweet
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (30)
- 材信工務店様のホームページがOPENしました! (27)
- ヨーク先生 (26)
- 色色マジック (24)
- 「カラフル」という映画を見ました (23)
- 行楽シーズン (22)
- 映画の日 (21)
- 子どもの成長!? (21)
- 遠足前夜 (21)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (21)