更新日:2008/05/09,Friday 更新者:admin
この週末は母の日です。プレゼントを用意している方も多いことでしょう。
母の日には赤いカーネーションを贈るというのが定番でしょうが、最近はカーネーションにこだわらない人も多いようです。
ただ、母の苦労をいたわり、感謝を表すのにどうして物品が必要なのでしょうか、と、主張してみます。
今年は母の日にプレゼントを送るのが間に合いそうにないので、単なる言い訳と思っていただいて結構です。
私の母は「花より団子」タイプなので、花を贈ることはありませんが、主人の母は園芸が趣味なので花が嬉しいようです。でも、息子(主人)にプレゼントを選ばせると、絶対に花以外を選んでいます。そうして、今年は四月のうちに主人にお金を渡していますが、いまだに品物を買ってきていません。
私の責任ではないので、義母の怒りは息子(主人)に責任を持って受け止めてもらおうと思っています。しばらく我が家は留守電のみの受付といたしますので、急ぎ御用の方は、個人の携帯まで連絡をお願いします。
Tweet
母の日には赤いカーネーションを贈るというのが定番でしょうが、最近はカーネーションにこだわらない人も多いようです。
ただ、母の苦労をいたわり、感謝を表すのにどうして物品が必要なのでしょうか、と、主張してみます。
今年は母の日にプレゼントを送るのが間に合いそうにないので、単なる言い訳と思っていただいて結構です。
私の母は「花より団子」タイプなので、花を贈ることはありませんが、主人の母は園芸が趣味なので花が嬉しいようです。でも、息子(主人)にプレゼントを選ばせると、絶対に花以外を選んでいます。そうして、今年は四月のうちに主人にお金を渡していますが、いまだに品物を買ってきていません。
私の責任ではないので、義母の怒りは息子(主人)に責任を持って受け止めてもらおうと思っています。しばらく我が家は留守電のみの受付といたしますので、急ぎ御用の方は、個人の携帯まで連絡をお願いします。

Tweet
更新日:2008/05/08,Thursday 更新者:admin
GWは、伊豆に旅行に行ってきました
旅行の楽しみは、いろいろありますが、
やっぱり私は、"その土地の美味しいものを食べること"
です。
観光スポット巡りもいいですが
の〜んびり温泉に浸かって、料理に舌鼓をうつのがサイコー!ですね〜
伊豆といえば、言わずもがな「海の幸」 →「お刺身、お寿司」 →「和食」
でも、今回はちょっと趣向を変えて、「洋食」イタリアンを堪能してきました。
「ラ・ヴィータ・エ・ベッラ」という、有名な石崎シェフのお店で、
地元の食材を使った、本当に美味しいお料理をいただきました
レストランの雰囲気も、そこからの眺望も素晴らしく
さらには、スタッフの方々のサービスも、超一流!
みなさんも、伊豆に行ったらぜひ行ってみてくださいね!
(※オバさんくさい書き出しで、しまった・・・(^^A)と思いましたが、
最後はセレブな感じ(?)で終われて、ホッとしました〜(笑))
Tweet

旅行の楽しみは、いろいろありますが、
やっぱり私は、"その土地の美味しいものを食べること"

観光スポット巡りもいいですが
の〜んびり温泉に浸かって、料理に舌鼓をうつのがサイコー!ですね〜

伊豆といえば、言わずもがな「海の幸」 →「お刺身、お寿司」 →「和食」
でも、今回はちょっと趣向を変えて、「洋食」イタリアンを堪能してきました。
「ラ・ヴィータ・エ・ベッラ」という、有名な石崎シェフのお店で、
地元の食材を使った、本当に美味しいお料理をいただきました

レストランの雰囲気も、そこからの眺望も素晴らしく
さらには、スタッフの方々のサービスも、超一流!
みなさんも、伊豆に行ったらぜひ行ってみてくださいね!
(※オバさんくさい書き出しで、しまった・・・(^^A)と思いましたが、
最後はセレブな感じ(?)で終われて、ホッとしました〜(笑))
Tweet
更新日:2008/05/07,Wednesday 更新者:admin
ゴールデンウィークは大掃除をして過ごした阿部です。
(主人がサービス業なもので家にはゴールデンウィーク、お盆、年末年始などのお休みはありません)
我が家では月初めに今月のお金の仕分けをします。
なので銀行に振り込まれてもとりあえず全額下ろしてきます。
そして、お金を受け取るときは正座で頭を下げ、感謝を伝えるのが我が家流。
この作業って会社でいうところの経理なお仕事だな〜
ということは主人&私の労働力が主な売り物か・・・
食事は燃料代?
e売るしくみ研究所は主要取引先。
(主人の勤め先も)
そうなると経理の腕次第で会社の支え方も変わりますね!
赤字は出ないように。
もし、出たらへそくりで補填・・・
へそくり・・・
これは裏帳簿!!??
社長(主人)も知らないお金だから、
お、横領!!??
と、とにかく「阿部家コーポレーション」は今月もがんばります。
Tweet
(主人がサービス業なもので家にはゴールデンウィーク、お盆、年末年始などのお休みはありません)
我が家では月初めに今月のお金の仕分けをします。
なので銀行に振り込まれてもとりあえず全額下ろしてきます。
そして、お金を受け取るときは正座で頭を下げ、感謝を伝えるのが我が家流。
この作業って会社でいうところの経理なお仕事だな〜
ということは主人&私の労働力が主な売り物か・・・
食事は燃料代?
e売るしくみ研究所は主要取引先。
(主人の勤め先も)
そうなると経理の腕次第で会社の支え方も変わりますね!
赤字は出ないように。
もし、出たらへそくりで補填・・・
へそくり・・・
これは裏帳簿!!??
社長(主人)も知らないお金だから、
お、横領!!??
と、とにかく「阿部家コーポレーション」は今月もがんばります。
Tweet
更新日:2008/05/02,Friday 更新者:admin
明日から連休ですね
みなさんは、どこかに行く
予定がありますか?
私は、風邪気味で、残念なことに、見たかった映画【相棒】は(※社長ブログでもかかれてます)
連休あけに見ることになりそうです(泣)
なので、体調がよければ、
でドラマでも見ようかと思っています。
しかもパソコンで!!
最近お気に入りのが、yahoo動画です。
その中で、韓国ドラマに、はまっています。
以前、テレビで放送されていたのですが、
なかなか続けて見ることが出来なかったラブ
コメディー!!
フルハウスです。
内容は、貧乏作家が自分の知らないうちにハウスを売られてしまい、
取り返そうとするのですが、今度、そこに住むことになったのがスター俳優なのです。
しかも、貧乏作家とスター俳優が契約結婚という話へ(笑)
そのスター役が、韓国で大人気のピ(RAIN)です。
かっこいいというか、可愛いですね
ついつい引き込まれてしまう

そして貧乏作家役は、ソン・ヘギョです。
この女優さんもかわいい系です。
このふたりのやりとりが、すごーく面白い!
最後は、どうなるのか???

ちなみに四季シリーズ!!
春のワルツ
夏の香り
秋の童話
冬のソナタは、全部みました
皆さま、良い休日を!!
Tweet

みなさんは、どこかに行く

私は、風邪気味で、残念なことに、見たかった映画【相棒】は(※社長ブログでもかかれてます)
連休あけに見ることになりそうです(泣)
なので、体調がよければ、

しかもパソコンで!!
最近お気に入りのが、yahoo動画です。
その中で、韓国ドラマに、はまっています。
以前、テレビで放送されていたのですが、
なかなか続けて見ることが出来なかったラブ

フルハウスです。
内容は、貧乏作家が自分の知らないうちにハウスを売られてしまい、
取り返そうとするのですが、今度、そこに住むことになったのがスター俳優なのです。
しかも、貧乏作家とスター俳優が契約結婚という話へ(笑)
そのスター役が、韓国で大人気のピ(RAIN)です。
かっこいいというか、可愛いですね

ついつい引き込まれてしまう


そして貧乏作家役は、ソン・ヘギョです。
この女優さんもかわいい系です。
このふたりのやりとりが、すごーく面白い!
最後は、どうなるのか???

ちなみに四季シリーズ!!
春のワルツ
夏の香り
秋の童話
冬のソナタは、全部みました

皆さま、良い休日を!!
Tweet
更新日:2008/05/01,Thursday 更新者:admin
ついこの間桜が咲き始めたかと思ったら、もう初夏の陽気

時の経つのも早いもので、今日から5月ですね。
1年のうち1/3は終わってしまった訳です。
年初に立てた目標の達成率はどうだろう?
と振り返ると・・・
目標をたてたものの、
日々の仕事や家事にかまけて、目標達成のために何もしていないことに気づきました。
今後は目標を意識して生活していこうと思います
それと・・・
5月に入り、やらなければいけないことを思い出しました
ゴールデンウィーク中にやろうと思います。
以上、佐藤でした
Tweet


時の経つのも早いもので、今日から5月ですね。
1年のうち1/3は終わってしまった訳です。
年初に立てた目標の達成率はどうだろう?
と振り返ると・・・
目標をたてたものの、
日々の仕事や家事にかまけて、目標達成のために何もしていないことに気づきました。
今後は目標を意識して生活していこうと思います

それと・・・
5月に入り、やらなければいけないことを思い出しました

1.冬物をクリーニングに出す
2.衣替え
3.母の日の準備
ゴールデンウィーク中にやろうと思います。
以上、佐藤でした

Tweet
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (30)
- ヨーク先生 (29)
- 材信工務店様のホームページがOPENしました! (27)
- 色色マジック (24)
- ボーイスカウト講習会 (23)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (23)
- 遠足前夜 (23)
- 整理・収納のゆとり工房様のサイトがOPENしました! (23)
- 「カラフル」という映画を見ました (23)
- 行楽シーズン (22)