更新日:2009/08/31,Monday 更新者:admin
最近、スタッフブログでスケジュール管理というか仕事の効率化の話が多いので僕もコメント。
良く、仕事は段取り8分なんていいますが、今の仕事をしていると、段取り・・・スケジュール管理の重要性を痛感します。
段取りを間違えると、二度も三度も同じ作業をするはめになって・・・「あれ、またこの作業やってる」なんて自己嫌悪に陥る事もしばしば。
更にホームページ制作の難しいところは、お客様と段取りを合わせる必要があり、相手によって変幻自在に段取りを変える必要があります。(これが難しい^^;)
っと言うことで、e売るしくみ研究所に入社頂いたスタッフさんには、スケジュール管理から教えることになります。
Kさんのように、自分なりのスケジュール管理方法を身に付けている人は少なく、また、e売るしくみ研究所の仕事量は膨大なので依頼された仕事そのものを忘れないように管理する方法として、現在の方式が開発されました。
ココまで来るのに4年かかりましたが、たぶん、来年はもっと違うスケジュール管理方法を行っていることでしょう(^^)
Tweet
良く、仕事は段取り8分なんていいますが、今の仕事をしていると、段取り・・・スケジュール管理の重要性を痛感します。
段取りを間違えると、二度も三度も同じ作業をするはめになって・・・「あれ、またこの作業やってる」なんて自己嫌悪に陥る事もしばしば。
更にホームページ制作の難しいところは、お客様と段取りを合わせる必要があり、相手によって変幻自在に段取りを変える必要があります。(これが難しい^^;)
っと言うことで、e売るしくみ研究所に入社頂いたスタッフさんには、スケジュール管理から教えることになります。
Kさんのように、自分なりのスケジュール管理方法を身に付けている人は少なく、また、e売るしくみ研究所の仕事量は膨大なので依頼された仕事そのものを忘れないように管理する方法として、現在の方式が開発されました。
ココまで来るのに4年かかりましたが、たぶん、来年はもっと違うスケジュール管理方法を行っていることでしょう(^^)
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- だいゆーさんの名刺に私が描いた似顔絵が!!! (14)
- リアルでも厳選 (13)
- 言葉の力を信じる (12)
- 「カラフル」という映画を見ました (11)
- 今年の抱負 (11)
- UFOキャッチャー (11)
- 鈴木工務店様のホームページがOPENしました! (10)
- ポケモン夏祭りパーク (10)
- 花粉症デビュー (10)
- ツイッターの仲間入り (9)