更新日:2022/11/17,Thursday 更新者:admin
明日は振り返りなので、今日は好きな本のことを書きます。
今までで一番感動したのはアルジャーノンに花束を。
500ページほどあり結構長いので中だるみしてしまいますが、堪えて読んだ先には大号泣
ドラマにもなりましたが、本の方がジワジワきます。

面白かったのは百田尚樹さんの幸福な生活。
最初は”やる〜!!”と思ったのですが、パターンが見えてしまったのが惜しいかな。
短編集で面白かったのですが、評価割れてる?

衝撃的だったのは、夏目漱石のこころ
高校の現国で出てきて”教科書に載せて、いいの?面白い!!”。
それまであまり小説は好きではなくノンフィクションものや伝記を読んでいましたが、馬鹿みたいに小説を読むようになりました

好きな作家さんは林真理子さん
エッセーではなく、ドロドロ系が大好きです
好きなジャンルはミステリー
なんですが、読みながら犯人とか犯行動機とか色々考えるのが好きなのに、最近は”はっ?絶対分かるわけないじゃん!!”ということが多くなりました
最後にマンガを1冊、生徒諸君!。
発売されたのは1978年のようで、私は小学生の頃に読み始めました。
まだ続いています。

他にもありますが、恥ずかしい?のでこの辺にしておきます。
では、また明日〜。
Tweet
今までで一番感動したのはアルジャーノンに花束を。
500ページほどあり結構長いので中だるみしてしまいますが、堪えて読んだ先には大号泣

ドラマにもなりましたが、本の方がジワジワきます。

面白かったのは百田尚樹さんの幸福な生活。
最初は”やる〜!!”と思ったのですが、パターンが見えてしまったのが惜しいかな。
短編集で面白かったのですが、評価割れてる?

衝撃的だったのは、夏目漱石のこころ
高校の現国で出てきて”教科書に載せて、いいの?面白い!!”。
それまであまり小説は好きではなくノンフィクションものや伝記を読んでいましたが、馬鹿みたいに小説を読むようになりました


好きな作家さんは林真理子さん
エッセーではなく、ドロドロ系が大好きです

好きなジャンルはミステリー

なんですが、読みながら犯人とか犯行動機とか色々考えるのが好きなのに、最近は”はっ?絶対分かるわけないじゃん!!”ということが多くなりました

最後にマンガを1冊、生徒諸君!。
発売されたのは1978年のようで、私は小学生の頃に読み始めました。
まだ続いています。

他にもありますが、恥ずかしい?のでこの辺にしておきます。
では、また明日〜。
Tweet
| http://www.e-uru.info/index.php?e=995 |
| 寺田 | 05:30 PM | comments (x) | trackback (x) |
| 寺田 | 05:30 PM | comments (x) | trackback (x) |
- リフォーム会社のお客様が増えていました(^.^) (10)
- 今年の抱負 (9)
- iecoco快適生活公開のお知らせ (7)
- 今週の振り返り(2022/10/14) (7)
- 整理・収納のゆとり工房様のサイトがOPENしました! (7)
- e売るしくみ研究所はこんな会社です (7)
- ホテルと旅館 (6)
- リアルでも厳選 (6)
- 木の城工房さまのサイトがオープンいたしました! (6)
- 今年の目標は? (6)