更新日:2010/08/05,Thursday 更新者:admin
ホームページ制作をするにあたって、常に心がけているのは
・制作を依頼したお客様の意向に沿ったページであること
・閲覧するユーザーの視点に合ったページであること
このふたつがビシッと噛み合ったページを作る…ということです。
ページを見に来られるユーザーというのは、ホームページ制作依頼者であるお客様の「お客様」になる可能性がある方々ですから。。。
というと単純なようですが、人の感覚・気持ちは千差万別。
(1)発信側(お客様)の気持ちを十分に汲み取り
(2)受け手側(ユーザー)の気持ちも想像し
(3)ホームページ制作者である私たちが「発信」する。
この(1)〜(3)までの能力やスピードを上げるということが、ホームページの品質・生産力を上げることにかなり有効に繋がっていくのだと思います。
が、まだまだ未熟者。日々反省が続きます。
気持ちを読み取るエスパーに近づくべく日々精進。
Tweet
・制作を依頼したお客様の意向に沿ったページであること
・閲覧するユーザーの視点に合ったページであること
このふたつがビシッと噛み合ったページを作る…ということです。
ページを見に来られるユーザーというのは、ホームページ制作依頼者であるお客様の「お客様」になる可能性がある方々ですから。。。
というと単純なようですが、人の感覚・気持ちは千差万別。
(1)発信側(お客様)の気持ちを十分に汲み取り
(2)受け手側(ユーザー)の気持ちも想像し
(3)ホームページ制作者である私たちが「発信」する。
この(1)〜(3)までの能力やスピードを上げるということが、ホームページの品質・生産力を上げることにかなり有効に繋がっていくのだと思います。
が、まだまだ未熟者。日々反省が続きます。
気持ちを読み取るエスパーに近づくべく日々精進。
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- 遠足前夜 (24)
- ボーイスカウト講習会 (24)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (23)
- ヨーク先生 (23)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (22)
- 【重要】計画停電に伴う業務遅延についてのお知らせ (18)
- 子どもの成長!? (15)
- サンユー建設様のエレベーターを撮影に行ってきました! (14)
- 今年の抱負 (14)
- 整理・収納のゆとり工房様のサイトがOPENしました! (14)