更新日:2010/07/05,Monday 更新者:admin

こちらのホームページはe売るでブログホームページを
作る前からのホームページで、
制作をしていませんが、運用業務を行っています。
こちらはブログホームページではないので、
作りかたが違っています。
ちょっとした変更や修正の仕方もいつも扱っているやりかたと違うので考えて行います。
このたび、三栄ハウスさまより、少しデザインの変更のご依頼をいただきました。
それに伴って、ブログではないこちらのホームページをよくよく観察して調べてみることにしました。
1ページ1ページ違うファイルで作られていることは理解していたのですが、
各ファイルの画面を構成しているHTMLソースを読んで構成を理解するところからはじめます。
画像のある階層やフォルダを調べたり、CSSファイルを確認したり、
変更が可能な動きか調べたりします。
見慣れないソースの記述のかたちなので、難しいこともありますが、
今までやったことのないことをやるような感じで、少しドキドキします。
自社で作成したホームページにはないコードがあったり、
同じタグでも、違う書き方で表されたりしていて、
とても勉強に」なります。
これもお客さまに育てられるってことのひとつと言うのかもしれません。
と思いました。
Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- 龍馬伝 (20)
- ヨーク先生 (18)
- 『13階段』 (17)
- マクロビオティック (17)
- 訪問者の立場を考えたHP (17)
- 思い通りの家は 3度建てなければ出来上がらない? (17)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (16)
- 見た目以上の実力! (16)
- セミナーサイトリニューアル中の一こま (15)
- iecoco住まいの匠クラブ公開のお知らせ (15)