更新日:2009/09/14,Monday 更新者:admin
さて、前回のブログに続きまして、バス通勤の楽しみPart2です。
通勤と言っても片道15分前後。さほどまとまった時間ではありません。
でも自転車通勤と違って、移動しながら他のことができるのが最大のメリット。
音楽を聞いたり、本を読んだり、メールをしたり。
自転車通勤のときは、イヤホンで音楽を聴いたりしていると、やはり危ない目に遭いましたから…。
引っ張ったわりに、ノーマルな“楽しみ”ですみません。
片道15分の間に一番よく手にするのは、まず携帯電話。
朝であれば、本日の【ゴール宣言】(その日の完遂予定作業をメールでスタッフに周知するもの)を送るのがまず日課。
何か友人・家族に連絡があれば、このときにチャチャッとメール。
帰路は勤務時間中にきたメールへの返信で終わることも…。
そして一番好きなのは読書。
たいていカバンに一冊は本が入っています。ジャンルは小説が多いですが。
移動中・待ち合わせ・一人で食事するときなどの場面で、ボーっと過ごすのが苦手なので、本があると落ち着くのです。
通勤のバスでは少し読み進めると到着してしまうので、つい話に入り込んでいるとグイっと現実に引き戻される感じが味わえます(マニアック)。
この切り替えで集中力が養われる…などという話は聞いたことがありませんが、ボケ防止になるかも〜?
ちなみに今読んでいるのは、伊坂幸太郎さんの「陽気なギャングの日常と襲撃」。
ハマってます、伊坂ワールド…。
Tweet
通勤と言っても片道15分前後。さほどまとまった時間ではありません。
でも自転車通勤と違って、移動しながら他のことができるのが最大のメリット。
音楽を聞いたり、本を読んだり、メールをしたり。
自転車通勤のときは、イヤホンで音楽を聴いたりしていると、やはり危ない目に遭いましたから…。
引っ張ったわりに、ノーマルな“楽しみ”ですみません。
片道15分の間に一番よく手にするのは、まず携帯電話。
朝であれば、本日の【ゴール宣言】(その日の完遂予定作業をメールでスタッフに周知するもの)を送るのがまず日課。
何か友人・家族に連絡があれば、このときにチャチャッとメール。
帰路は勤務時間中にきたメールへの返信で終わることも…。
そして一番好きなのは読書。
たいていカバンに一冊は本が入っています。ジャンルは小説が多いですが。
移動中・待ち合わせ・一人で食事するときなどの場面で、ボーっと過ごすのが苦手なので、本があると落ち着くのです。
通勤のバスでは少し読み進めると到着してしまうので、つい話に入り込んでいるとグイっと現実に引き戻される感じが味わえます(マニアック)。
この切り替えで集中力が養われる…などという話は聞いたことがありませんが、ボケ防止になるかも〜?
ちなみに今読んでいるのは、伊坂幸太郎さんの「陽気なギャングの日常と襲撃」。
ハマってます、伊坂ワールド…。

Tweet
この記事に対するコメントの受付は終了しています
この記事コメント
バス酔いしませんか???
私は久方ぶりの読書で今さら「篤姫」に夢中です。。。
私は久方ぶりの読書で今さら「篤姫」に夢中です。。。
| にしこ | EMAIL | URL | 2009/09/15 10:16 AM | EUW14E6o |
この記事へのトラックバック受付は終了しています
この記事のトラックバック
- 龍馬伝 (20)
- ヨーク先生 (18)
- 『13階段』 (17)
- マクロビオティック (17)
- 訪問者の立場を考えたHP (17)
- 思い通りの家は 3度建てなければ出来上がらない? (17)
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (16)
- 見た目以上の実力! (16)
- セミナーサイトリニューアル中の一こま (15)
- iecoco住まいの匠クラブ公開のお知らせ (15)