更新日:2009/02/04,Wednesday 更新者:admin
こんにちは、錦織です!
昨日は社長の記事にもあったように、当スタッフブログについて社内でディスカッションをしました。
いろいろ考えされることがあり、反省点もあり、今後につなげていこうと思います。
さて、本日のお題は
「心理学ゼミナール基礎コース終了」
についてです。

基礎コースを修了したので、その協会認定の「基礎心理カウンセラー」になれました。
とはいっても、あくまで「基礎」しか勉強していないので、全然カウンセリングはできません。すみません。
実は、ここ3か月の間に「日本メンタルヘルス協会」というところの「心理学ゼミナール基礎コース」を受講していました。
受講の理由は
というものでした。
同期生の方には壮絶な人生を送られてる方が多く、こんなあまちゃずるちゃな私が同席していいのかと思うほどでした。
ゼミナールでは確かに「話の聞き方」や「自分の気持ちをどう切りかえるか」など技法的なことをたくさん教わりました。
でも、最後には「気持ち」が大事なんだなぁと認識した講座でもありました。
・お客様の役に立ちたい
・社長はじめスタッフさんたちの役に立ちたい
・子どもたちは宝物
・いつもみんなにありがとう
特に「ありがとう」は身近な人ほど忘れがちですが、ベースにいつも心からの感謝があれば気持は伝わるのではないかと思います。
とはいえ、仕事は仕事。
きっちりお客様のニードを把握しなくてはいけません。
コミュニケーションスキルは勉強しはじめたばかりなので、まだまだですがゼミナールで学んだことを忘れずに実践していきたいと思います。
講座受講にあたり、時間のご協力いただいたお客様方々、この講座に行かせてくれた社長、スタッフさん、多くの方々に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
きっと恩返しします!
Tweet
昨日は社長の記事にもあったように、当スタッフブログについて社内でディスカッションをしました。
いろいろ考えされることがあり、反省点もあり、今後につなげていこうと思います。
さて、本日のお題は
「心理学ゼミナール基礎コース終了」
についてです。

基礎コースを修了したので、その協会認定の「基礎心理カウンセラー」になれました。
とはいっても、あくまで「基礎」しか勉強していないので、全然カウンセリングはできません。すみません。
実は、ここ3か月の間に「日本メンタルヘルス協会」というところの「心理学ゼミナール基礎コース」を受講していました。
受講の理由は
・お客様が何を言わんとしているのかを上手にくみ取れるようになりたい
・お客様をはじめ、人の気持ちを考えて、それに則した行動をとれるようになりたい
というものでした。
同期生の方には壮絶な人生を送られてる方が多く、こんなあまちゃずるちゃな私が同席していいのかと思うほどでした。
ゼミナールでは確かに「話の聞き方」や「自分の気持ちをどう切りかえるか」など技法的なことをたくさん教わりました。
でも、最後には「気持ち」が大事なんだなぁと認識した講座でもありました。
・お客様の役に立ちたい
・社長はじめスタッフさんたちの役に立ちたい
・子どもたちは宝物
・いつもみんなにありがとう
特に「ありがとう」は身近な人ほど忘れがちですが、ベースにいつも心からの感謝があれば気持は伝わるのではないかと思います。
とはいえ、仕事は仕事。
きっちりお客様のニードを把握しなくてはいけません。
コミュニケーションスキルは勉強しはじめたばかりなので、まだまだですがゼミナールで学んだことを忘れずに実践していきたいと思います。
講座受講にあたり、時間のご協力いただいたお客様方々、この講座に行かせてくれた社長、スタッフさん、多くの方々に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
きっと恩返しします!
Tweet
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (28)
- 材信工務店様のホームページがOPENしました! (27)
- 行楽シーズン (27)
- ヨーク先生 (26)
- 「カラフル」という映画を見ました (26)
- 色色マジック (24)
- 子どもの成長!? (23)
- 映画の日 (22)
- 木の城工房さまのサイトがオープンいたしました! (21)
- 今年の目標は? (20)