更新日:2008/08/25,Monday 更新者:admin
オリンピックが終了いたしましたぁー。
結果は、どうあれ選手の皆さん、ありがとうございました
。
また、4年後が楽しみです。
さて、自分がブログをもつようになってから、
いろんなかたのブログを読むようになってきました
そのなかで、凄く気になったお話がありました。
このお話を最初読んだときは、すごく考えさせられましたし、
確かに!と思いました。
それは‥。
ベンチャー企業社長の挑戦、そして苦闘
「ある日のトンネルでの出来事」より
ちなみに、皆さん、怪談話では、ありませんよ(笑)
小さなトンネルでの出来事のお話なのですが、
その数秒間の人と人とのコミュニケーションの中で、
いろんなことが学べるんですね。
驚きました!
考えてみたら、軽い会釈でも、コミュニケーションになるし、
また罵声もある意味マイナスのコミュニケーション‥。
自分が良いと考えた行動をとっても、相手にとっては
そのように捉えてもらうことができない場合もあるし‥。
〜罵声を浴びることも、相手の心に傷を負わせてしまうような言動も、
日常生活の中で回避できず、突如として降りかかってくるという現実。
これもどれほど、自らが努力しても無理な事実の一つ〜。
(一部引用させて頂きました
)
この言葉が、とても心に残りました。

‥見方を、少し変えてみると、自分自身のなにげない日常の行動も、
また、大きな意味をもっていると‥。
『人のふりみてわがふりなおせ』
そんな言葉が、頭にうかんだ瞬間でもありました
Tweet
結果は、どうあれ選手の皆さん、ありがとうございました

また、4年後が楽しみです。
さて、自分がブログをもつようになってから、
いろんなかたのブログを読むようになってきました

そのなかで、凄く気になったお話がありました。
このお話を最初読んだときは、すごく考えさせられましたし、
確かに!と思いました。
それは‥。
ベンチャー企業社長の挑戦、そして苦闘
「ある日のトンネルでの出来事」より
ちなみに、皆さん、怪談話では、ありませんよ(笑)
小さなトンネルでの出来事のお話なのですが、
その数秒間の人と人とのコミュニケーションの中で、
いろんなことが学べるんですね。
驚きました!
考えてみたら、軽い会釈でも、コミュニケーションになるし、
また罵声もある意味マイナスのコミュニケーション‥。
自分が良いと考えた行動をとっても、相手にとっては
そのように捉えてもらうことができない場合もあるし‥。
〜罵声を浴びることも、相手の心に傷を負わせてしまうような言動も、
日常生活の中で回避できず、突如として降りかかってくるという現実。
これもどれほど、自らが努力しても無理な事実の一つ〜。
(一部引用させて頂きました

この言葉が、とても心に残りました。

‥見方を、少し変えてみると、自分自身のなにげない日常の行動も、
また、大きな意味をもっていると‥。
『人のふりみてわがふりなおせ』
そんな言葉が、頭にうかんだ瞬間でもありました

Tweet
- 1週間の振り返り(6/10〜14) (30)
- ヨーク先生 (29)
- 材信工務店様のホームページがOPENしました! (27)
- 色色マジック (24)
- ボーイスカウト講習会 (23)
- 作業の振り返り(6/17〜6/21) (23)
- 遠足前夜 (23)
- 整理・収納のゆとり工房様のサイトがOPENしました! (23)
- 「カラフル」という映画を見ました (23)
- 行楽シーズン (22)